ロックマンのファンゲームという事で作成しているのですが今回のプロジェクトでは色々趣旨がありまして
その中でも特に意識しているのがオープンソースでやっていこうというものです。
そんな訳でGoogleドライブ上に配置しています。
パスなどは特に設定していませんので、もし興味のある方は見てみて下さい。
また、当方プログラムソースのリファクタリングなどあまり詳しくありませんので、コードをもっと効率的に書き換えてはどう?などのご意見なども頂ければ幸いです。
ゲーム開発は長い道のりで大変ですが、皆さんも一緒に頑張りましょうね!(^-^)/
オープンソース開発
Re: オープンソース開発
ロックマンのファンゲームというのが気になって検索したら
Mega Man 2.5Dっていうのが出てきたのですが
Mega Man 2.5Dの紹介動画
こういう感じのゲームを作ろうとされているのでしょうか(^^頑張ってくださいー
動画の後半で少し権利の話がでてきてますが
カプコンさんは任天堂さんよりやさしそうですね
私はスーパーマリオっぽいゲームを作ろうと頑張っていたのですが
ロックマンの方がいいのかなと思い始めました(^^;
Mega Man 2.5Dっていうのが出てきたのですが
Mega Man 2.5Dの紹介動画
こういう感じのゲームを作ろうとされているのでしょうか(^^頑張ってくださいー
動画の後半で少し権利の話がでてきてますが
カプコンさんは任天堂さんよりやさしそうですね
私はスーパーマリオっぽいゲームを作ろうと頑張っていたのですが
ロックマンの方がいいのかなと思い始めました(^^;
Re: オープンソース開発
>kinokawaさん
こんにちは!
アクションゲームは私の好きなジャンルですから特に好きなロックマンを作りたいというのは何年も前から実はありましたね。
私情とか色々あって今は身軽なので時間を見つけては制作に没頭する毎日なのですが、作り手からしても面白いですよね。ロックマン。
Megaman 2.5Dは2Dロックマンの世界を無理矢理3D化したようなコンセプトで面白いですよね。斬新さがまた良いです。
私は専ら2D版を作っているのですが、同じようなものが沢山ある中でニッチ的なものもないでしょうから、少し考えてはいるんですよね。
それでも海外の反応が強いシリーズなので動画サイトなんかにチラつかせても反響が凄いと期待してはいるのですが(;^_^A
版権に関してはあまり分からないので配布自体はしないつもりで作ってはいるのですが、もし完成して「やらせろよこら!」みたいな反応をもらったら
どうしようと思ってます。。。あくまで見て楽しんでねっ!みたいなのはダメでしょうか…?(´・ω・`)
(まあ完成しないだろうからいいか・・・)
こんにちは!
アクションゲームは私の好きなジャンルですから特に好きなロックマンを作りたいというのは何年も前から実はありましたね。
私情とか色々あって今は身軽なので時間を見つけては制作に没頭する毎日なのですが、作り手からしても面白いですよね。ロックマン。
Megaman 2.5Dは2Dロックマンの世界を無理矢理3D化したようなコンセプトで面白いですよね。斬新さがまた良いです。
私は専ら2D版を作っているのですが、同じようなものが沢山ある中でニッチ的なものもないでしょうから、少し考えてはいるんですよね。
それでも海外の反応が強いシリーズなので動画サイトなんかにチラつかせても反響が凄いと期待してはいるのですが(;^_^A
版権に関してはあまり分からないので配布自体はしないつもりで作ってはいるのですが、もし完成して「やらせろよこら!」みたいな反応をもらったら
どうしようと思ってます。。。あくまで見て楽しんでねっ!みたいなのはダメでしょうか…?(´・ω・`)
(まあ完成しないだろうからいいか・・・)
kinokawa さんが書きました:ロックマンのファンゲームというのが気になって検索したら
Mega Man 2.5Dっていうのが出てきたのですが
Mega Man 2.5Dの紹介動画
こういう感じのゲームを作ろうとされているのでしょうか(^^頑張ってくださいー
動画の後半で少し権利の話がでてきてますが
カプコンさんは任天堂さんよりやさしそうですね
私はスーパーマリオっぽいゲームを作ろうと頑張っていたのですが
ロックマンの方がいいのかなと思い始めました(^^;
Re: オープンソース開発
Mega Maker とかいうのが作られているとかなんとか
http://gigazine.net/news/20170710-mega-maker/
小学生だった当時
ロックマン1と2の 安定してクリアできないけどそこそこ頑張れる感じの難易度 が好きで
3に激しく期待して発売直後に買ったらあまりのヌルゲー化に失望した思い出
http://gigazine.net/news/20170710-mega-maker/
小学生だった当時
ロックマン1と2の 安定してクリアできないけどそこそこ頑張れる感じの難易度 が好きで
3に激しく期待して発売直後に買ったらあまりのヌルゲー化に失望した思い出
Re: オープンソース開発
奇遇ですね。私も学生ながらにロックマンのファンゲームを作ろうと日々奮闘している者であります。
(いやいや、何分CAPC○Mに就職したいのに何も提出できる作品がないままではと思いまして…)
現在重力とジャンプ力のパラメータ設定で苦戦しているところでして。
差し支えなければ拝見させていただき、一部参考にしてもよろしいでしょうか。
(いやいや、何分CAPC○Mに就職したいのに何も提出できる作品がないままではと思いまして…)
現在重力とジャンプ力のパラメータ設定で苦戦しているところでして。
差し支えなければ拝見させていただき、一部参考にしてもよろしいでしょうか。
Re: オープンソース開発
私も版権についてはよくわからないです。
メーカーによって対応がいろいろあるみたいで・・(^^;
ただ、もっと大手メーカーさんはプログラミング技術の向上に力を入れて欲しいような気もします。
過去にあったソニーのネットやろうぜ!のような・・初心者にはちょっと難しかったですが。
今もそういうのがあるのかもしれませんが・・(^^;
大手メーカーが積極的でないような気がするんですね。
VANQUISHさんのオープンソースで開発するというのは
私には魅力的に感じましたので、ぜひ続けて欲しいです(^^
メーカーによって対応がいろいろあるみたいで・・(^^;
ただ、もっと大手メーカーさんはプログラミング技術の向上に力を入れて欲しいような気もします。
過去にあったソニーのネットやろうぜ!のような・・初心者にはちょっと難しかったですが。
今もそういうのがあるのかもしれませんが・・(^^;
大手メーカーが積極的でないような気がするんですね。
VANQUISHさんのオープンソースで開発するというのは
私には魅力的に感じましたので、ぜひ続けて欲しいです(^^
Re: オープンソース開発
>kinokawaさん
コメントありがとうございます。頑張りますよ~( ^ω^)
意外とコードを公開されている方は少ないですよね。ゲーム開発者さん。
>amehiruneさん
初めましてっ!
私は生まれた頃からロックマンのゲームに触れる時間が多かったので、色々とこだわりが多くあり再現性を重視しているコードですが参考にされるのはいいと思います。私自身もwelcomeですよー(^_^)♪
ゲーム開発企業を目指してらっしゃるのですかね。それはまた素晴らしい…。未来のゲームクリエイターさんです!
>usaoさん
私はロックマン1が発売される少し前にこの世界に生まれた者ですので、usaoさんは先輩です。ロックマンに限らず昔のゲームはとても難しかったですよねf(^^; 私なんか全面クリア出来るファミコンソフトと言えばテトリスくらいでした。ロックマンを安定してクリア出来るようになったのはPSが発売された頃でしたよ。
Mega Makerには驚きましたね。マップエディットモードは良いアイデアだと思います。実はマリオメーカープレイした事ありません。WiiU持ってません…(´;ω;`)
(ボンビーですから許して下さい…)
コメントありがとうございます。頑張りますよ~( ^ω^)
意外とコードを公開されている方は少ないですよね。ゲーム開発者さん。
>amehiruneさん
初めましてっ!
私は生まれた頃からロックマンのゲームに触れる時間が多かったので、色々とこだわりが多くあり再現性を重視しているコードですが参考にされるのはいいと思います。私自身もwelcomeですよー(^_^)♪
ゲーム開発企業を目指してらっしゃるのですかね。それはまた素晴らしい…。未来のゲームクリエイターさんです!
>usaoさん
私はロックマン1が発売される少し前にこの世界に生まれた者ですので、usaoさんは先輩です。ロックマンに限らず昔のゲームはとても難しかったですよねf(^^; 私なんか全面クリア出来るファミコンソフトと言えばテトリスくらいでした。ロックマンを安定してクリア出来るようになったのはPSが発売された頃でしたよ。
Mega Makerには驚きましたね。マップエディットモードは良いアイデアだと思います。実はマリオメーカープレイした事ありません。WiiU持ってません…(´;ω;`)
(ボンビーですから許して下さい…)