やっと敵を徘徊させることに成功。
壁があったら時計回りにーとか、反対側にーなどなど。
熱中症気味で頭よく働かないので進みが悪い(;´・ω・)
はぁ、毎日帽子かぶっててもきつい日差し・・・。
敵を動かしたり、攻撃させたり。
敵を動かしたり、攻撃させたり。
- 添付ファイル
-
- スクリーンショット (127).png (43.84 KiB) 閲覧数: 419 回
Re: 敵を動かしたり、攻撃させたり。
そのドット絵を眺めてええなぁとか思っとるのが私ですw
このサイズのドットは私には打てないので素晴らしいと思うのですよ
このサイズのドットは私には打てないので素晴らしいと思うのですよ
Re: 敵を動かしたり、攻撃させたり。
イエーイ! 褒められたー! (素直に喜ぶ)
しかしこのくらいのサイズのやつって
ソフトのアイコンとかでも必要になるので,皆さん描かれるのではないでしょうか.
そう,つまり,
プログラマ = ドット絵を描く人
と言っても過言ではないはず! イエーイ!!
しかしこのくらいのサイズのやつって
ソフトのアイコンとかでも必要になるので,皆さん描かれるのではないでしょうか.
そう,つまり,
プログラマ = ドット絵を描く人
と言っても過言ではないはず! イエーイ!!
Re: 敵を動かしたり、攻撃させたり。
私がドット打ってた頃は32x32若しくは48x32くらいだったので…今は元絵を縮小して微調整くらいしかできないんですよね
Re: 敵を動かしたり、攻撃させたり。
>> 沖 滉均 さん
ドット絵好きさんがもう一人( ´艸`)
沖さんに「~なキャラがいたら賑やかになりそう・・・ |д゚)チラッ)」
って言えないのがなんかちょっと残念です(´・ω・`)(笑)
>> usaoさん
小さいサイズのドット絵のほうが融通が利かなくて難しいですよね。
サイズが小さいと斜めの表現がガタガタしちゃってうまく描けない(;^ω^)
お絵かきソフトとかの鉛筆マーク描いた人とかすごいなーと思ってしまいます。
ドット絵好きさんがもう一人( ´艸`)
沖さんに「~なキャラがいたら賑やかになりそう・・・ |д゚)チラッ)」
って言えないのがなんかちょっと残念です(´・ω・`)(笑)
>> usaoさん
小さいサイズのドット絵のほうが融通が利かなくて難しいですよね。
サイズが小さいと斜めの表現がガタガタしちゃってうまく描けない(;^ω^)
お絵かきソフトとかの鉛筆マーク描いた人とかすごいなーと思ってしまいます。
Re: 敵を動かしたり、攻撃させたり。
今回の絵は確か枠込みで55x55くらいだったと思います.
48ならサイズ的にはかなり近いんじゃないでしょうか |д゚)チラッ
小さすぎるサイズだと自分の力量では難しいし
大きいサイズだと「ドット絵」よりも「絵」に近くなるんで画力がものをいう世界になってやはり難しい.
32~48くらいのサイズがなんとか私がごまかしつつ描ける世界ですね.うーん,限られすぎ.
サイズ不足で厳しい例は,アイコン内に文字列(ソフトの名前とか)を描きたいとき,その文字列に「M」とか入っている場合ですね.
MとかNとかWは横幅が取れない場合にきついです.
斜め線は中途半端な角度がきついですね.何気にマウスカーソルの矢印とか自分で描くとその絶妙角度に悶絶w
背景透過だと外側にはアンチかけられないですし…
48ならサイズ的にはかなり近いんじゃないでしょうか |д゚)チラッ
小さすぎるサイズだと自分の力量では難しいし
大きいサイズだと「ドット絵」よりも「絵」に近くなるんで画力がものをいう世界になってやはり難しい.
32~48くらいのサイズがなんとか私がごまかしつつ描ける世界ですね.うーん,限られすぎ.
サイズ不足で厳しい例は,アイコン内に文字列(ソフトの名前とか)を描きたいとき,その文字列に「M」とか入っている場合ですね.
MとかNとかWは横幅が取れない場合にきついです.
斜め線は中途半端な角度がきついですね.何気にマウスカーソルの矢印とか自分で描くとその絶妙角度に悶絶w
背景透過だと外側にはアンチかけられないですし…