mixC++ 技術開発者の日記
C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~ の技術管理者を務めている、御津凪(みつなぎ)の日誌。
自分のHPは既に持っているので、ここの内容は mixC++ 中心の日誌です。
こっちの作業に注力して中々自HPに手をつけれていないものの、訪れてくれると嬉しいです。
HP : http://mitsunagistudio.net/

ちょっとしたメンテTODO

アバター
御津凪
管理人
記事: 200
登録日時: 14年前
住所: 道内
連絡を取る:

ちょっとしたメンテTODO

投稿記事 by 御津凪 » 8年前

先程連絡があり、これは対応しておくべきだろうと思ったが今は時間が取れないので備忘的に書いておく。

以前から存在していたUnicodeでの絵文字が一般的にも使用できるレベルにまで普及しているようで(ニコ動などでも見かけます)、
普通に使いまわせるのかと思いきや、

このフォーラムでは使えない(SQLエラーを吐く)という事実が。

どうやらUnicode絵文字はUTF8MB4(UTF-8の文字コードで4バイトで1文字を表す仕様)に属していて、現在の内部サーバーではそれに対応できていない様子。

使う絵文字によっては表現が有用になると思いますし、今後ゲーム内で(Unicode絵文字が)利用される可能性もありますし、近いうちにこのフォーラムで対応しておかないといけないかも。


と書き置きしておく。いつか対応します。

ちなみに3バイトで表される絵文字は使えます↓

⤴ ⭐ ㊙

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前

Re: ちょっとしたメンテTODO

投稿記事 by みけCAT » 8年前

この不都合は2016年9月17日に報告していますが、「先程連絡があり」とは…?

アバター
御津凪
管理人
記事: 200
登録日時: 14年前
住所: 道内
連絡を取る:

Re: ちょっとしたメンテTODO

投稿記事 by 御津凪 » 8年前

みけCAT さんが書きました:この不都合は2016年9月17日に報告していますが、「先程連絡があり」とは…?
利用者から管理者メールに投稿できない旨の連絡が来たので、原因を探った結果です。(決して過去の報告を忘れてたわけでは…)
現在ではかなりの数の utf8mb4 文字があるので、近いうちに対応しておくべきではないかと感じ、備忘録も兼ねて書き出しました。
非表示エリア
この非表示エリアを表示するには、登録し、ログインする必要があります。