今日初めてATM使いました。なんかハイテク感漂う。
そんなことはどうでもよくて。
難しい問題です。レベルとステータス。
まあこの議論をするときにはアクションゲームなのか、経験値はどうなのかということがつきまとってきますが。
私が次に作るのは多分アクションゲームなのでその方向で。
レベルはあくまでもオマケ派
いくらレベルが高くても、プレイヤーがうまくなければクリアできないってやつですね。
モンハンとか。(レベル制じゃないけど。)
レベルこそ至高派
とりあえずレベルが高ければクリアできるやつ。
ドラクエとか。(アクションゲームじゃないけど。)
考えてみれば、アクションゲームに近いほどレベルの影響って小さいですよね。だってアクションなんだから。
私の理想としては、レベル上げしなくてもなんとかボスが倒せて、かつ技術が足りずボスが倒せなくてもレベル上げでステータスを上昇させればなんとか倒せて、かつ低レベルクリアができる
って感じでしょうか。
例えばテイルズオブデスティニー2なんかすごかったですね。
なにがすごいって、初期レベルで全クリできるんですよ、あのゲーム。
ただしかなりの技術と知識と準備が必要ですが。
私も初期ハロまではやりました。そのあとはもういいや(笑)
あと携帯ゲームのマスターオブソードもそんな感じです。
これは携帯ゲームとしては傑作だと勝手に思ってます。2もすごい。みんなやろうぜ。(笑)
せっかくタイムアタックしたのに誰もライバルがいないのですよ・・・(T_T)
なんの話だったっけ?(笑)
そうそう、最後の最後まであきらめちゃいけないから面白いって話。
やっぱりステータスの影響は小さい方がいいかな。
レベルとステータス上昇についてごにょごにょと
Re: レベルとステータス上昇についてごにょごにょと
パラサイトイブなんかもそんな感じですね。
あれはレベルアップした際に得られるおまけポイントを自分の強化(AT速度アップ又は所持アイテム数増)に使うか武器・防具の強化に使うかを選べるので、
そういったものもまた乙かもしれませんねぇ。
あれはレベルアップした際に得られるおまけポイントを自分の強化(AT速度アップ又は所持アイテム数増)に使うか武器・防具の強化に使うかを選べるので、
そういったものもまた乙かもしれませんねぇ。
Re: レベルとステータス上昇についてごにょごにょと
ある程度自分の好きなようにステータスを調整できるっていいですね。(パラサイトイブはやったことないです・・・)
ただ、どうしても速攻型が時間面などで有利になる傾向があるので、そのへんは注意しないと。
ポイント割り振りシステム搭載しようと思います。
ただ、どうしても速攻型が時間面などで有利になる傾向があるので、そのへんは注意しないと。
ポイント割り振りシステム搭載しようと思います。