mixC++ 技術開発者の日記
C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~ の技術管理者を務めている、御津凪(みつなぎ)の日誌。
自分のHPは既に持っているので、ここの内容は mixC++ 中心の日誌です。
こっちの作業に注力して中々自HPに手をつけれていないものの、訪れてくれると嬉しいです。
HP : http://mitsunagistudio.net/

2017/03/19(日)夜から発生していた障害について

アバター
御津凪
管理人
記事: 200
登録日時: 14年前
住所: 道内
連絡を取る:

2017/03/19(日)夜から発生していた障害について

投稿記事 by 御津凪 » 8年前

2年と1ヶ月ぶりです。一応技術側(裏?)管理者の御津凪です。

此度発生したフォーラム障害について原因等が確認が取れましたので報告ついでとして書き留めておきます。

まず原因ですが、別にクラックされたとかウィルスが入り込んだとか、そういうものではありませんのでご安心下さい。

サーバー側で日常的に作成される一時ファイルが、どういうわけか特定部分のみ残り続けており、それが溜まりに溜まってファイル数上限に達し(ディスク容量ではありません)、これ以上一時ファイルを含む全てのファイルの作成ができなくなり、フォーラムが内部で使用してる(常に一時ファイルを一瞬だけ使う)MySQLが動かなくなったのが今回の原因です。


で、現在も対応中でして、システム上の上限に達するまで溜まっていたわけですので(確認したところ約1300万)、クリーンアップ作業が著しくかかっています。そのため、ある程度(といってもまだ全体の1%未満ですが)余裕ができたためメンテナンス状態を終了しフォーラムを稼働させていますが、先述の対応中のため、数日間はアクセスしにくい、もしくは表示が遅くなると思います。


以上、専門用語も混じってて初心者プログラマー等の方にはわかりにくかったかと思いますが、要は

使っているサーバーが知らずの内にゴミ屋敷化してたので今掃除中

ってことです。
► スポイラーを表示

コメントはまだありません。