とりあえず出来たんだけど・・・。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by もるも » 8年前

インベーダーぽくなのでシンプルに。

デバック時の動作と違い、実行ファイルで開くとバグってる(・・;)

過去のトピでおんなじ症状を探してみると、
メモリ破壊されてるっぽいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
添付ファイル

[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]


アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by もるも » 8年前

画像・音ファイルを入れてなかっただけでした
(;´・ω・)

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by もるも » 8年前

実行ファイル付きのものは、こちらに置いてあります。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=78&t=18390

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by 沖 滉均 » 8年前

さっそくやってみ…ようと思ったら現在Macでした(´・ω・`)
Windows PC環境整ったらやってみますね(`・ω・´)ゞ

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by usao » 8年前

ちょっとさわってみた感じの感想

(1)敵の1回の横移動幅がちょっと大きいというか,インベーダの配置が繰り返しパターンなので,今の移動量だと,
走行中の車のタイヤホイールを撮影した映像見ると逆回転しているように見えちゃう 的な現象が感じられてしまいプレイ中に違和感があります.
1回の移動量を半キャラ分くらいに抑えた方が良いのではないかと感じました.

(2)敵側の個性が撃破時の得点なのであれば(特に,たまに出てくる高得点キャラとかがいるのなら)
敵を倒した時に「100」とか得点が出るアレがあると良い感じになると思うのです.

(3)ゲームスタート時のENTERキー,ゲームオーバー時のXキーが気になる…
どちらもZキーではいかんのでしょうか.

(4)「ENTER→即ゲームスタート」ではなく,「ENTER→ゲーム画面表示&ちょいウェイト(READYとか表示したり)→ゲームスタート」みたいな間が欲しいです.

(5)敵が全く本気出してこないのですが,バグでしょうか?

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by もるも » 8年前

沖 滉均さん
これからどんどん改良していくので、
その時はよろしくお願いしますー(^^)

usaoさん
(1)移動幅が小さいと敵が遅すぎる感じがして簡単すぎるかなーと思い、
敵一個分にしてみたのですが難易度調整サボると良くないですね。なおしますね。

(2)入れてみます。

(3)キー制御手抜きしました(^^;)統一しておきますね。

(4)これ結構大事ですよね。気づきませんでした。

(5)敵が本気だすとインベーダーらしさが無くなるので、
後で追加するおまけ(本番)ステージで本気を出してもらいます。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by usao » 8年前

>後で追加するおまけ(本番)ステージで本気を出してもらいます。

激しく期待


コードをチラ見したところ
いろんなところで const が付いてないのが気になりました.

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by もるも » 8年前

usao さんが書きました: コードをチラ見したところ
いろんなところで const が付いてないのが気になりました.
const付ける習慣てやっぱり大事ですか・・・。(><)
defineの代わりにstatic const使うってぐらいであんまり重要視していませんでした。
次から気を付けてみます。ありがとうございます。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by ISLe » 8年前

いわゆる本家、タイトーのスペースインベーダーは、インベーダーが一匹ずつ移動するんですよね。
いっぺんに移動するのは移動に関して一匹移動するのとほとんど変わらないですよね。
ちゃんと一匹ずつ移動するインベーダーゲームを作ろうとすれば、ゲームプログラミングとしてはかなり高いレベルだと思います。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by もるも » 8年前

ISLeさん

インベーダーは列単位で動いているとばかり思っていました(><)
挑戦してみますが、時間がかかりそうです・・・。
ざっとイメージしてみましたが、混乱してまとまりません(´・ω・`)

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: とりあえず出来たんだけど・・・。

投稿記事 by ISLe » 8年前

一匹ずつ動かすとなると、オブジェクトが、インスタンスベースで独立していなければいけません。
お披露目掲示板でも指摘がありますが、クラスが内包関係だと独立させることができません。
まあ、根本的なところから変えなければいけないわけですが、これ(そういう考え方)ができれば、それまで悩んでいたことが嘘のように解消してどんなプログラムもスルスルと設計できるようになるはずですよ。
最後に編集したユーザー ISLe on 2016年9月26日(月) 18:09 [ 編集 1 回目 ]