C言語(VIsual Stadio 2010)プログラムで決算ファイルまで作成できましたが、その作成ファイルからの計算結果をEXSELファイルのセルに書き込みする方法をいろいろ調べましたが、どうしてもわかりません。なにとぞご指導をお願いいたします。
1.C言語作成ファイル名 krkessan.c(REXORDLEN 609)
2.内容 1項目(2バイトX2 予算額、決算額)が19項目
3.EXSEL・ファイル名 決算書
以上よろしくお願いいたします。
C言語プログラムファイルからEXSELファイルへ書き込みがわかりません。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
Re: C言語プログラムファイルからEXSELファイルへ書き込みがわかりません。
日記ではなくC言語何でも質問掲示板に書き込んだ方がよいのでは?
また、C言語ではなくExcel側のマクロで処理した方が簡単だと思いますがどうしてもC言語で処理したいということでしょうか?
とりあえず現在のExcelファイルは必要な情報が入ったフォルダをZIP圧縮した状態になっているようなので、フォルダをつくって、書き込むべき項目に計算結果を書き込んだ後ZIP圧縮してあげれば目的を達成できるでしょう。
ZIP圧縮するプログラムはフリーのライブラリが公開されていると思いますし、system関数などを使って外部プログラムに圧縮させる仕組みにしても良いでしょう。
Excelのディレクトリ構成等についてはググれば多分出ます。多分。
その辺り詳しいことは私にはわかりませんので調べて頑張ってください。
http://mitsutakauomi.com/?p=362
http://qiita.com/enk/items/3ac7e10eb3c21b309ddd
Excelファイルを作ってくれるプログラムとかライブラリとかあるっぽいのでそれを使うのが簡単で確実だと思います。
また、C言語ではなくExcel側のマクロで処理した方が簡単だと思いますがどうしてもC言語で処理したいということでしょうか?
とりあえず現在のExcelファイルは必要な情報が入ったフォルダをZIP圧縮した状態になっているようなので、フォルダをつくって、書き込むべき項目に計算結果を書き込んだ後ZIP圧縮してあげれば目的を達成できるでしょう。
ZIP圧縮するプログラムはフリーのライブラリが公開されていると思いますし、system関数などを使って外部プログラムに圧縮させる仕組みにしても良いでしょう。
Excelのディレクトリ構成等についてはググれば多分出ます。多分。
その辺り詳しいことは私にはわかりませんので調べて頑張ってください。
http://mitsutakauomi.com/?p=362
http://qiita.com/enk/items/3ac7e10eb3c21b309ddd
Excelファイルを作ってくれるプログラムとかライブラリとかあるっぽいのでそれを使うのが簡単で確実だと思います。
Re: C言語プログラムファイルからEXSELファイルへ書き込みがわかりません。
comを使ってエクセルファイルに書き出した経験があります。
慣れればラクですが、セル操作の概念等C言語以外の事も理解しないといけないので結構手間取りました。
http://dixq.net/forum/blog.php?u=288&b=2125
もう何年も前の話なんでもっと楽な方法はあると思います。
慣れればラクですが、セル操作の概念等C言語以外の事も理解しないといけないので結構手間取りました。
http://dixq.net/forum/blog.php?u=288&b=2125
もう何年も前の話なんでもっと楽な方法はあると思います。
Re: C言語プログラムファイルからEXSELファイルへ書き込みがわかりません。
xlsやxlsxではなく、CSVファイルを出力するようにすれば、ただのテキストファイルなので楽でしょう。
ここの講座でもCSVファイルのことを「エクセルデータ」と呼んでいますし。
>> MoNoQLoREATORさん、taketoshiさん
あなたたち、騙されていますよ!
Excelではなく、EXSELファイルですよ!
ここの講座でもCSVファイルのことを「エクセルデータ」と呼んでいますし。
>> MoNoQLoREATORさん、taketoshiさん
あなたたち、騙されていますよ!
Excelではなく、EXSELファイルですよ!