まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by へろりくしょん » 9年前

こんにちわどうも僕です。

このサイトのメインコンテンツである掲示板をまるで見ない私ですが、
人恋しくなると、人と人との繋がりを求めてたまーーに見るのです。

それで、何があるのかなーと見ると。 まるで分からない。 えぇ、分かりません。
戦場を離れ、平和な日々を送っているうちに戦う爪も牙も失ってしまったようです。

しかし私はスーパー専業主婦。 そんなことではめげません。
辛うじて覚えているキーボードの打ち方だけを武器にまた、修羅の道に身を躍らせようと思います。


という訳で、2D用のマップエディタとか言うのを作ってみる事にします。


なにか実装して欲しい機能があったら受け付けます。
全体で1ヶ月ぐらいで出来る簡単な奴で。
あんまり難しそうなのは無理です。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by usao » 9年前

>実装して欲しい機能

ユーザからの入力は無視して勝手にマップを作る.

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by へろりくしょん » 9年前

usao さんが書きました:>ユーザからの入力は無視して勝手にマップを作る.
どう考えても面倒なので実装しません。
マップチップ1つ1つにどういう意味を持たせるかは、ユーザ次第だと思うのです。
そういった定義ファイルをユーザに書いて貰って、という方法も考えてみたのですが、やっぱり面倒です。

一番現実的な方法としては、プラグインなりスクリプトをユーザに書いて貰ってという方法なのだろうと思いますが、
アプリ側で行う処理ではありませんね。



それはそうと、あんまり需要は無いのでしょうか。 誰も関心がないようでちょっと寂しいです。
ちょぃちょぃと話題になってたような気はしてたのですが。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by へにっくす » 9年前

>あんまり需要がない
波というものがあるんでしょう
タイミングというものがあるのです
なんつって

2Dマップの画面でレイヤー機能があるといいかな?
使い方次第ですが

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by へろりくしょん » 9年前

へにっくす さんが書きました:>2Dマップの画面でレイヤー機能があるといいかな?
使い方次第ですが
なんだかんだで本質はドロー系ツールですから、レイヤーは必要ですよね。


一応エディタとして必要な機能として、
多段UNDO
範囲選択
コピー&ペースト

ドロー系のツールとして、
レイヤー
塗りつぶし
線描画

後は、ユーザ独自フォーマットのファイルを出力出来るぐらいの機能は持たせようと思ってます。


が、あんまり反応が薄いのでモチベーションがあがりません。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by usao » 9年前

即却下… ウッ…

「ゼロから全手動で全箇所にチップ置いてマップ作る」以外に
「何かある程度自動で出てきたものを出発点として…」というのがあるといいのかな,とかちらっと思ったのです.
草原があって川と山と森がそれっぽく(?)あるような地形とかがボタン押すごとに自動生成されてくるみたいな.まぁ面倒ですよね.

アバター
qwea
記事: 14
登録日時: 14年前

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by qwea » 9年前

こんばんは

マップエディタ作成… すごい興味あります。(プログラム的な意味で
自分もエディタ作って自分のゲームで使用してるのですが使い勝手が悪くてストレスが溜まります。
(UNDOもできないですし、塗りつぶしもありません。UNDOってどうやって実装してるんだろ…)

自分で欲しい機能を自由に追加できる人が羨ましいデス。

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by へろりくしょん » 9年前

>> usao さん。

編集機能はそれなりに充実させるつもりですから、
1マス1マスぽちぽちと書いていく、と言うことにはならないと思います。
範囲選択して、ドラッグ移動でコピー。 ぐらいの機能は持たせるつもりです。
編集能力はまぁまぁな感じになるのではないでしょうか。

でもやっぱり自動生成は面倒です。 画期的な方法を思いついたら書いてみます。



>> qwea さん。

既存のソフトに不満が多そうだったのが、作ろうと思った一番の理由だったりします。
softya さんも、なんか言ってた気がします。

UNDO ってどうやって実装するんでしょうね? 私も分かりません。
要するに以前の状態を保存していればいいんでしょうけれども、変更があるたびに丸ごと保存
という訳にもいかないでしょうから、少しデータ構造を考える必要がありますね。

アバター
qwea
記事: 14
登録日時: 14年前

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by qwea » 9年前

自分も既存のツールで欲しい機能がなかったので自分で作りました。
(具体的には配置したオブジェクトにスクリプトを記述したかった)

マップレイヤーに関してはどのツールも割と機能豊富ですが、オブジェクト関連については微妙なのが多い気がします。
・各オブジェクトにユーザが定義したプロパティを追加可能(プロパティ名・型・値)
・オブジェクトのコピー&ペースト

とかあると個人的にうれしいです!(完全に自分の欲望です)

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by へろりくしょん » 9年前

qwea さんが書きました:(具体的には配置したオブジェクトにスクリプトを記述したかった)

マップレイヤーに関してはどのツールも割と機能豊富ですが、オブジェクト関連については微妙なのが多い気がします。
・各オブジェクトにユーザが定義したプロパティを追加可能(プロパティ名・型・値)
)
お恥ずかしい話、私自身はマップエディタというのを使ったことがありません。
この場合のオブジェクトとはどういった物なのでしょうか。

ちょっと仕様が見えないので、具体的にお願いします。
UI が絡むので、画面遷移図もあれば嬉しいです。
類似する機能を持つアプリでも教えてくれればなお嬉しいです。

アバター
qwea
記事: 14
登録日時: 14年前

Re: まっぷえでぃたーとか言うのを作ってみる

投稿記事 by qwea » 9年前

オブジェクトはRPGであればNPCや宝箱、アクションゲームであれば敵とか障害物がその例だと思います。
上で記述した「各オブジェクトにユーザが定義したプロパティを追加可能(プロパティ名・型・値)」とは
宝箱に入っているアイテム名などを格納するためです。

オブジェクトに関しての実装やUIはツールでバラバラかと思いますが、
・配置するオブジェクトをツールチップなどで選択後、マップ編集画面左クリックでオブジェクトをマップに配置
・マップ編集画面上でオブジェクトを右ドラッグで移動可能
・クリックなどで選択されたオブジェクトはプロパティが表示される。(名前・座標・IDなどなど)
といったものが多い気がします。

マップエディタに関しては Tiled っていうツールが高機能で参考になりそうですが、インストールが必要です。
このツールつい先日知ったのですが、なかなかすごいですね…。