Boost.Serializationを使ってみました

naohiro19
記事: 256
登録日時: 14年前
住所: 愛知県

Boost.Serializationを使ってみました

投稿記事 by naohiro19 » 9年前

前回の日記にAutoLinkSet.hを書きましたが、今回はBoost.Serializationを便利に使えるようにヘッダーファイルにマクロ定義を書いてそれを利用するプログラムをかいてみました。
► スポイラーを表示

CODE:

#include 
#define INCLUDE_ONLY_STRING
#define READWRITE_TEXT
#include "Serialize_Header.h"

using namespace std:

struct PersonalData {
	string name;	//名前
	double height;	//身長
	double weight;	//体重
private:
	friend class boost::serialization::accesss;
	template
	void serialize(Archive& ar, unsigned int ver ){
		ar & name;
		ar & height;
		ar & weight;
	}
};

int main() {

	//保存
	{
		PersonalData data;
		data.name = "山田太郎";
		data.height = 162.9;
		data.weight = 69.5;
		
		ofstream file("save.dat");
		boost::archive::text_oarchive oa(file);
		oa > data;
	}
}

コメントはまだありません。