先日人工知能が囲碁でトップ棋士を破ったというニュースを見てなんだか私も人工知能をやってみたくなりました。
http://scienceportal.jst.go.jp/news/new ... 16_01.html
しかし、当然私は人工知能について全く分からないので、とりあえずグーグル先生に「人工知能 入門」と聞いてみましたw
そうすると面白い動画を発見できたのでお伝えします。
これは東大の松尾先生がディープラーニングについてわかりやすく説明してくださっている動画です。
今注目されているディープラーニングの仕組みや今後の展望などに関して非常に分かりやすく話しています。
1時間半程度と少し長めですが、ぜひご覧になってはと思います。
さて、人工知能を理解する上でとりあえず私も動くものを作ってみようと思い、ライブラリなどを当ってみたのですが、だいたいc++かpythonでした。
ところが最近のマイブームはrubyでして人工知能を勉強するちょうどいい機会だと思い、実装してみることにしました。
現在,"深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)"をamazonで注文中で、到着するのが楽しみです!
もう学生は終わりますが、ひさびさに勉強頑張ろうと思いますw
人工知能入門
コメントはまだありません。