アクションRPGのほうがあまりにも進まないので、(シナリオとか)
シューティングを少しだけ作り始めてみる。
プレイヤーの機体サイズの調整が意外と悩ましい。
大きすぎると威圧感あって邪魔くさいし、小さすぎるとつぶれてよく見えないし。
敵とステージのグラフィック用意するの大変だけど、
なんだかワクワクする( ´艸`)
只今脱線中。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
Re: 只今脱線中。
おー私もシューティング現在作成中なので共感します~(^^♪
シナリオ作るの大変ですよね~。ホント何か月かかったことか。
プログラミングなんかよりシナリオ作る方がよっぽど大変でした。
シナリオ作るの大変ですよね~。ホント何か月かかったことか。
プログラミングなんかよりシナリオ作る方がよっぽど大変でした。
Re: 只今脱線中。
Dixq (管理人)さん
四聖龍神録2楽しみです。
弾幕綺麗だなーと、みとれてすぐやられちゃって前作はクリアまだできてないのですが(^^;)
練習しながら待ちます(`・ω・´)
「何か月」・・・。Σ(・ω・ノ)ノ!Dixq (管理人) さんが書きました: シナリオ作るの大変ですよね~。ホント何か月かかったことか。
四聖龍神録2楽しみです。
弾幕綺麗だなーと、みとれてすぐやられちゃって前作はクリアまだできてないのですが(^^;)
練習しながら待ちます(`・ω・´)
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
Re: 只今脱線中。
縦シューって画面を最も非効率に使ってるゲームだと思うんですよね。
フルスクリーンで表現できる横シューに何故CAVEもZUNさんも食いつかなかったのか?
フルスクリーンで表現できる横シューに何故CAVEもZUNさんも食いつかなかったのか?
Re: 只今脱線中。
Dixq (管理人)さん
縦シュー派とか、
キャラデザの向きにこだわりがあるとか、
ステージのギミック、グラフィック用意するの大変だからとか、
まぁ、本人のみぞ知ることですが・・・。
縦のほうが弾幕は映える気がします。
縦シュー派とか、
キャラデザの向きにこだわりがあるとか、
ステージのギミック、グラフィック用意するの大変だからとか、
まぁ、本人のみぞ知ることですが・・・。
縦のほうが弾幕は映える気がします。
Re: 只今脱線中。
アーケード筐体の縦シューはモニタが横向きに入ってて縦長なので無駄はないですよ。
横長のモニタで縦シューを遊びたい人のために手間をかける必要があるだけで。
PCモニタを回転して縦長モードで遊べるようにするのも難しくないというかむしろそのほうが楽。
横長のモニタで縦シューを遊びたい人のために手間をかける必要があるだけで。
PCモニタを回転して縦長モードで遊べるようにするのも難しくないというかむしろそのほうが楽。
最後に編集したユーザー ISLe on 2016年3月02日(水) 00:41 [ 編集 2 回目 ]
Re: 只今脱線中。
キューちゃん
東方は…旧作は今と画面比(少なくともプレイ画面)が違った気がするけどどうだったかな。
新作を初期作品しかやってないからかなりうろ覚え
もるもさん
確かに横シューは地形やギミックの作りこみが大変そうなイメージ
沙羅曼蛇みたいに縦横切り替わる系はもっと大変そうですけども
東方系はともかくとしてCAVEは元々アーケードだからじゃないかな?Dixq (管理人) さんが書きました:縦シューって画面を最も非効率に使ってるゲームだと思うんですよね。
フルスクリーンで表現できる横シューに何故CAVEもZUNさんも食いつかなかったのか?
東方は…旧作は今と画面比(少なくともプレイ画面)が違った気がするけどどうだったかな。
新作を初期作品しかやってないからかなりうろ覚え
もるもさん
確かに横シューは地形やギミックの作りこみが大変そうなイメージ
沙羅曼蛇みたいに縦横切り替わる系はもっと大変そうですけども
RE: 只今脱線中。
メルヘンメイズとかビューポイントとか。usao さんが書きました:局所解
オフトピック
横長の画面しか持たないひとにも縦シューを遊んでもらいたくて掛けてる手間が非効率と言われている気がする
最後に編集したユーザー ISLe on 2016年3月02日(水) 17:45 [ 編集 1 回目 ]