Code Golfで使えそうなサイトと多少のネタバレ?

アバター
五反田
記事: 21
登録日時: 15年前
住所: 千葉

Code Golfで使えそうなサイトと多少のネタバレ?

投稿記事 by 五反田 » 14年前

連休のおかげで、第7回は単純に書いたものを縮めただけでもう無理と思っていたところから、さらに縮められました。
結局main再帰を使いました。終了判定で何とかしてあと1B縮めたいところです。
forだとどうしても変数が3つ必要なものしか思いつけなくて、それを入れ替える処理が縮まらずあきらめました。

golferの方のヒントにでもなればよいと思い、自分が使ったサイトでも載せたいと思います。

2進数、8進数、10進数、16進数相互変換
演算子優先順位まとめ
因数分解機
あとはgoogle電卓が地味に役立っています。

これは、今回限定ですが
フィボナッチ数列(オンライン整数大辞典)
も使いました。

ついでに、34項目までのフィボナッチ数列とその2進数表記
http://ideone.com/DhJ2w

では、code golferの皆様頑張りましょう!!

PS.(愚痴)
なんで引数は後ろから評価なんだ。
フィボナッチ数列って同じ約数を持つ数字が多くてorz
論理演算子が上手く使いこなせない・・・。

アバター
あーる@Reputeless
記事: 84
登録日時: 15年前

Re: Code Golfで使えそうなサイトと多少のネタバレ?

投稿記事 by あーる@Reputeless » 14年前

基数変換が Windows の電卓より、ちょっとだけ便利だなー

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: Code Golfで使えそうなサイトと多少のネタバレ?

投稿記事 by 沖 滉均 » 14年前

mainも再帰可能なんですか…
常識的なものに囚われすぎてるのかもしれない…

xxx
記事: 26
登録日時: 15年前

Re: Code Golfで使えそうなサイトと多少のネタバレ?

投稿記事 by xxx » 14年前

main再帰つかったら30項目から表示されるというね
結局だらだらと普通に再帰を使いました(笑)

それとあなたのAOJでのIDは「atetubou」でしょうか?

アバター
五反田
記事: 21
登録日時: 15年前
住所: 千葉

Re: Code Golfで使えそうなサイトと多少のネタバレ?

投稿記事 by 五反田 » 14年前

>あーるさん
そうですね。このサイトのお陰でまた一歩縮めることが出来ました。

>沖 滉均
main再帰はポインタ部の処理をちょこっと工夫してあります。
発表を楽しみにしていてくれると嬉しいです。

>roxion1377
30項目からって・・・。
mainとprintfを逆に置いたんでしょうか。それはそれでいったいどんなコードを書いたのか気になります。

あと自分のAOJでのIDはたしかにatetubouです。夏休み前半は頑張っていたのに、さっぱり事切れてかなりご無沙汰してます。