初日記です
なにを書けばいいかわからないや(笑)
う~んそうだ、私はノベルゲームを制作をしています。
いきなりノベルゲームを作るのも大変だな(汗)
そこで ゲーム作りで学ぶ!実践的C言語プログラミング
http://www.usamimi.info/~guiprog/game/
を参考に
(これは掲示板を見ていてもよく見かけたので知名度はかなりあるのかな?
実際に使っていてわかりやすい)
よっしゃやろ・・・・なにこれ学校でこんなの出てこなかったぞ!
なるほどなるほど、これがdxlibというやつなんだな うむ
1章から9章まであります。
1~8はなんとか
9章のscriptは苦戦しました(笑)
ですが、この質問場を使わせていただき、解決することができました。
経験と知識が薄い私ではありますが、皆さんのご解答で解決です!
これからもよろしくお願いします。
(いつかは答える側になりたい・・・笑)
皆さんのおかげなんです!
Re: 皆さんのおかげなんです!
memsetは最適化によって実行されないので
SecureZeroMemoryg_graphicManager, sizeof(GraphicNode) * GRAPHIC_MAX_NUM);
とすべきでしょう。
IPA ISEC セキュア・プログラミング講座:C/C++言語編 第7章 データ漏えい対策:メモリクリア失敗対策
SecureZeroMemoryg_graphicManager, sizeof(GraphicNode) * GRAPHIC_MAX_NUM);
とすべきでしょう。
IPA ISEC セキュア・プログラミング講座:C/C++言語編 第7章 データ漏えい対策:メモリクリア失敗対策
最後に編集したユーザー naohiro19 on 2016年1月18日(月) 09:46 [ 編集 1 回目 ]
Re: 皆さんのおかげなんです!
不要です。g_graphicManager (PDF79ページのコード12行目等) はグローバル変数なので,memsetが不要なコードとは見なされません。naohiro19 さんが書きました:memsetは最適化によって実行されないので
SecureZeroMemoryg_graphicManager, sizeof(GraphicNode) * GRAPHIC_MAX_NUM);
とすべきでしょう。
セキュリティ上の理由がないのであれば,memsetで十分ですし,あっても本来はmemsetで十分ということは当然あり得ます。
オフトピック
セキュアに扱う必要がある部分だけSecureZeroMemoryというのは,「セキュリティ上の理由で」という意図がはっきりしてよいと思います。
逆に,セキュアに扱う必要のない部分でSecureZeroMemoryを使うのは,その関数呼び出しの意図がはっきりしなくなるため,使うべきではないと思います。
逆に,セキュアに扱う必要のない部分でSecureZeroMemoryを使うのは,その関数呼び出しの意図がはっきりしなくなるため,使うべきではないと思います。
► スポイラーを表示
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 15年前