ゲームのクレジット決済について質問

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

ゲームのクレジット決済について質問

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

ちょっと管理人が質問掲示板で質問するのは恥ずかしいのでここで質問させてください・・。

今回龍神録2制作にあたって「基本プレイ無料」というスタイルを取り入れてみたいと考えています。
龍神録1のようにフリーゲームとしてプレイできるんだけども、
アイテムの購入やオマケ弾幕の解禁には1つ10円とかお金がかかるシステムです。

儲ける気は特になく、自分の勉強の意味も含めて、また、素材を提供くださる方にお礼をしたいためと考えています。
GooglePlay等であれば課金の仕組みが簡単に作れるのですが、
素人が作るPCゲームでクレジット決済でアイテム課金はどのように実装したらいいんでしょうか?

また入力された情報の保持については慎重にならないといけないと思いますがその辺のノウハウもご存知の方いらっしゃればご指導お願いします!

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: ゲームのクレジット決済について質問

投稿記事 by YuO » 9年前

まずは課金システムですよね……。


やるならばクレジットカード決済代行会社を使うことになると思うのですが……。
個人で使えそうな所だと,イプシロンとかでしょうか。

イプシロンではないのですが,会社にてイーコンテクストの決済システムを使ったときの流れだと,
  • サイトから「購入」等のタイミングで,
    • 裏側で直接イーコンテクストのシステムを叩いて,情報登録
    • イーコンテクストの支払ページにリダイレクト
  • ユーザーはイーコンテクストのページで決済に必要な情報 (クレカ番号やコンビニ情報等) を入力
  • 入力終了後,登録しておいたURLに戻ってくる
  • ユーザーからの入金があると,イーコンテクストより登録しておいたURLにPOSTで情報が送られてくる (クレカ番号は含まれない)
  • コンビニ支払等で期限を過ぎると,同様の方法でエラーが通知される
というフローでした。上記のように,クレカ番号等を決済代行会社のWebサイトにて入力させる必要上,Webサイトが必要になります。
IWebBrowser2 interfaceを駆使すればゲーム中で完結できるとは思いますが,そのあたりは割り切ってShellExecuteあたりでURLを開いてしまった方が楽だと思います。


上記の仕組みの場合,あとは通常のユーザー管理を行って,コールバック時にアイテム情報を修正する,というようなことをやればよいと思います。
ただ,それなりにお金と手間がかかるかとは思います。あと,入金まわりのテストは大変でした……。
# クレカ情報等の機微情報は一切持たない方が楽が出来ます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: ゲームのクレジット決済について質問

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

YuOさん

情報ありがとうございます。
なるほど、イプシロンのサイトを見てみましたが、
http://www.epsilon.jp/subscription/serviceflow.html
こんな感じの流れになりそうですね。
やってみます!

アバター
bitter_fox
記事: 607
登録日時: 14年前

Re: ゲームのクレジット決済について質問

投稿記事 by bitter_fox » 9年前

久々に来てみたら龍神録2が!!楽しみにしてます
個人的にはPaypalに乗っかるのもいいんじゃないかなぁと思います.PaypalはAPIあるっぽいですし,シェアも大きいですし.
Paypalはテストのために架空のお金を使って取引する仕組みがあるので,テストしやすいのでそういう点でもいいかもしれないです.
ただPaypalにすると手数料でプラスになるかマイナスになるか微妙なところです.

いつの間にか子供が出来ててビックリましたwおめでとうございます.

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: ゲームのクレジット決済について質問

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

きつねん

おっひさー!
Paypalってクレジット決済にしか対応していないからなぁ・・。
うちのサイトのゲームで遊んでくれる人の年齢層結構低いので、
コンビニ支払いにも対応できるイプシトンは結構魅力的かも。
でも、フリーゲーならバグがあってもすんませんで済んでたものがお金をもらうとそれで済まなくなるのは
趣味で組んでるソフトとしては結構ハードルが高いですかねぇ・・。