Hiragi(GKUTH)の日常
理系大学生の日記

勉強しよう。

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前
住所: 大阪府
連絡を取る:

勉強しよう。

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 9年前

昨日をもって私は高2前期を修了しました。 即ち高校生活は残り半分となります。うちの高校は若干特殊で2年前期と後期でクラスが変わります。 人見知りな私には少々痛手な
この仕組みですがそうであるならしょうがない、こっからは勉強しようというお話です。
で、高校受験の時、最初から今入っている高校に入ろうと決めていたので成績が今の高校を超えても結局今の高校を受けたので、
学校内ではかなり上位に居る方でした。 まぁそりゃ安心したわけで、全く勉強せずにいたら高校生活半分を迎えた時点で学校内半分以下の成績となってしまったわけです。
マズい...!(気づくの遅せーよ)
これから高校生になられる方もここには少しばかり居る気がするので勉強はした方がいいと忠告しておきます。(ただし私は忠告を見てもなお勉強をしなかった
既に手遅れなのかもしれませんが何もしないよりは良いでしょう、というわけで勉強しようって言う決心を忘れないためにココに書き留めておこうという気が起こったので書き留めときます。

#ただしプログラミングは定期的にやる




ココまで日記を書いてデジャヴを感じた

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 勉強しよう。

投稿記事 by usao » 9年前

勉強…って興味がないものだとなかなか取り組めませんよね.

英語の勉強と称して,簡単な論文読んでみるとかどうでしょう.
例えば,関数の最小化手法としてわりと便利なやつ:
NelderとMeadの "A simplex method for function minimization"
は,話も簡単で,きっと実装までしてみたくなりますよ.

http://comjnl.oxfordjournals.org/content/7/4/308.short
からPDFで見れます.


そういえば,文系と理系,どっちにされたのでしょう.

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前
住所: 大阪府
連絡を取る:

Re: 勉強しよう。

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 9年前

>>usaoさん

確かに勉強は興味が無いと取り組めないってのはあります... まぁ受験なんて勉強してなんぼのモノですし嫌でもやるんですけどね、
論文は読んだ事無いですねー、つか大学で研究するとすればそこでめちゃくちゃ読むことになるんでしょうけど、 今は英検でいっぱいいっぱいなのでまた今度読んでみます、
で、結局理系です、つか文系科目キライ、物理化学スキ とかいう単純な理由で最後は決められたわけなんですけど、別に後悔もしていませんしこれからの高校生活(後期になったので)科目の
半分以上は理数系で占めるので楽しみです