式を挙げてきました

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

式を挙げてきました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

半年間プランナーとプランを練りまくった結婚式を昨日とりおこないました。
0.JPG.jpeg
挙式の様子
00.JPG.jpeg
披露宴のスピーチ
01.JPG.jpeg
ボスに挨拶お願いしました
02.JPG.jpeg
私と言えば隼!
03.jpeg
披露宴の入場はその隼で!
04.JPG.jpeg
入場後
05.JPG.jpeg
ファーストバイト!
ケーキじゃないですよ!
06.JPG.jpeg
北海道らしく巨大カニの海鮮チラシ!
07.jpeg
ハロウィンをてーまにした式をみんな楽しんでくれました。
全国各地から、南は九州から北は北海道まで友人が集まってくれました。
とっても楽しい1日でした!
こんな楽しいなら何度でもやりたい(笑)

アバター
qwea
記事: 14
登録日時: 14年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by qwea » 9年前

ご結婚おめでとうございます!
すごい幸せそうで羨ましい限りです(^_^)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

qweaさん
ありがとうございます、本当に楽しい1日でした(^o^)

ターボ
記事: 152
登録日時: 13年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by ターボ » 9年前

管理人様

おめでとうございます。お二人とも本当に幸せそうですね。

羨ましいです。

でも、結婚式のプランって半年もかかるんですね、知りませんでした。

人生の一大イベントですからね。

アバター
三郎
記事: 17
登録日時: 14年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by 三郎 » 9年前

オメレトウ、、、、
羨ましい、僕なんか当時無一文で、親に迷惑をかけたく無かったので恥ずかしくて、みすぼらしい結婚式でした(後悔しているが)。

オートバイは止められたのかと思っていた、だって日焼けは無いみたいだから。

奥さんと車とオートバイ、、この三つを二つにされらら?、、、

taketoshi
記事: 222
登録日時: 14年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by taketoshi » 9年前

おめでとうございます。

そして準備から挙式までお疲れさまでした。
この後は絶対に色々あるけど、この日の祝福を忘れずに頑張ってください。

奥様も可愛らしいし管理人さんもイケメンときています。
お子様はきっと可愛いと思いますよ。

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 9年前

オメデトウ...
そういえば隼まだ持ってたんですね、ください。(大型取る気無いけど)なんか色も白になっちゃって(元々白だったっけ?) シアワセソウダナー イイナー 
とりあえず私は今の高校生活楽しもう...

私の時も(結婚式があれば)バイク持ち込もうかな、つか結婚式場ってバイク持ち込めるのね。 何でもありだなこりゃ

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

遅くなりましたが、おめでとうございます。
盛大な式ですね。

隼!は笑いました。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 9年前

おめでとうございます!
バイクとかぶっ飛んでますね。最高です。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

ターボさん

ありがとうございます。
一生に一度ですからね!
他に類を見ないような結婚式にしたかったのです(^o^)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 式を挙げてきました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

三郎さん

ライダーはいくら乗っても日に焼けませんよ。
全身ライダーズスーツにフルフェイスですからね。
Tシャツに短パンで乗ってるような奴は迷惑や危険を顧みないただのバカです。
ちなみに2つはもう選んでますよ。1つを諦めました。
やっぱ家族ができるとねぇ、、。