『それ、聞いていた仕様と全く違うんですけど…』
プログラマーの知らないところで、仕様書が大幅に書き換えられていた際に使われた言葉。(しかも仕様が更新されたのは納期2日前)
本日の一言
Re: 本日の一言
というより、仕様書が回ってこない事ってありますよね。
ある企業から、某テーマパークの案内用のコンソールの開発を依頼されたのですが。
全く仕様書が降りてきません。
定期的に行われるミーティングで発注元の企業に出向いた際、彼らが使っていた仕様書が私たちが持っていた物より2個も3個も新しい仕様書だったとか。
発注元の担当者に何度仕様を問い合わせても、返答は無く、仕方がないので担当者をすっ飛ばしてその上に問い合わせると、なんでか、政治的な戦争に巻き込まれている事が発覚したり。
当然そのプロジェクトは火を噴きましたが、そのデスマ突入した責任を問われるし、ペナルティーは課せられるし、にも関わらず仕様書は回ってこない。
なーんて事がありました。
まぁ、聞いていた仕様と違うなんてままある話ですよね。
ある企業から、某テーマパークの案内用のコンソールの開発を依頼されたのですが。
全く仕様書が降りてきません。
定期的に行われるミーティングで発注元の企業に出向いた際、彼らが使っていた仕様書が私たちが持っていた物より2個も3個も新しい仕様書だったとか。
発注元の担当者に何度仕様を問い合わせても、返答は無く、仕方がないので担当者をすっ飛ばしてその上に問い合わせると、なんでか、政治的な戦争に巻き込まれている事が発覚したり。
当然そのプロジェクトは火を噴きましたが、そのデスマ突入した責任を問われるし、ペナルティーは課せられるし、にも関わらず仕様書は回ってこない。
なーんて事がありました。
まぁ、聞いていた仕様と違うなんてままある話ですよね。