Vitaへの移植断念のお知らせ

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Vitaへの移植断念のお知らせ

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

DXライブラリがVita対応したことでVita移植を考えていましたが、
一筋縄ではいかず、Sonyとライセンス契約を結んだりあれこれあります。
その中で「ゲームを必ず有償販売すること」というのがあります。
今まで徹底して広告なし、無料配布を行って来たので、今回断念することにしました。
PSMみたいにもっと気軽に出来たらいいのに・・。
きっと売り上げのいくらかはSonyが持って行くんでしょうから無料ゲームまみれになったら
Sonyは面白くないんでしょうね。
でもそういうとこがっつかずにフリーにすればもっと盛り上がると思うんですが・・。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: Vitaへの移植断念のお知らせ

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

少なくともスマホやPCで基本無料とフリーのソフトの蔓延がPCやCS業界の衰退を世界的に招いていると思うので、健全な商売の形で運営したいと思っているのではと私は思いました。
すごい高額なライセンス料ならソニーが悪いですが。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: Vitaへの移植断念のお知らせ

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

そうですねぇ、ただちょっとやそっと頑張った位じゃシェアウェアとして成り立たないぞって位気合い入れてソフト会社は作って欲しいものです。
最近VideoStudio使ってしみじみ思う・・。

naohiro19
記事: 256
登録日時: 14年前

Re: Vitaへの移植断念のお知らせ

投稿記事 by naohiro19 » 9年前

ここに書いてあります。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxps.html

>「Play,Doujin!」プロジェクトに参加することで PlayStation(R)プラットフォーム用のソフトを開発することができるのですが、 その際に PlayStation(R)4 , PlayStation(R)Vita 用のDXライブラリを使用していただくことができます。
らしいです。
オフトピック
  • 2015年9月25日(金) 22:57 - 初版投稿
  • 2015年9月25日(金) 23:00 - 編集投稿
最後に編集したユーザー naohiro19 on 2015年9月25日(金) 23:00 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: Vitaへの移植断念のお知らせ

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

読んでますけどなんでしょう