進撃の巨人実写版映画見てきました
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
進撃の巨人実写版映画見てきました
=======================
うーむ、点数付けるとしたら…35点位(^_^;)
ストーリーが違うことは噂で聞いてたんだけどそのアレンジが面白くない…。
立体機動装置のシーンや巨人のシーンはすごくて、映像やCGはすごく頑張ってた。ただアレンジしてある話が面白くない…役者もいまいち(ハンジを除く)。
最初「巨人なんていねーよ」→巨人登場→「巨人ってホントにいたんだー(棒」ってシーンでげん萎え…(´Д`;)
最後原作と同じ展開が待ってるんですが、そこだけ、うおぉぉぉ!となりました。
アレンジシーンで萎えて、減作シーンです歓喜するなら全部原作通りでいいじゃん(^_^;)
後編は見に行かないかな…。
あ、あと結構グロいです。
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2015年8月02日(日) 00:41 [ 編集 1 回目 ]
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: 進撃の巨人実写版映画見てきました
予告編見る感じでは、立体機動装置での機動が重そうだったんですが良かったですか?
リアルと言われればリアルかも知れませんが。
アニメ版が軽すぎると言われればそれまでなんですけどね。
ナディア/エヴァなどアニメ制作にも関与する監督だから分かってやっていると思うんですが。
リアルと言われればリアルかも知れませんが。
アニメ版が軽すぎると言われればそれまでなんですけどね。
ナディア/エヴァなどアニメ制作にも関与する監督だから分かってやっていると思うんですが。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: 進撃の巨人実写版映画見てきました
softyaさん
そうですね、立体機動装置のシーンは慣性をきかせた現実的な表現でした。
ただ、一人称視点のシーンがあったからあの装置は迫力ある映像だったのに、
第三者視点のシーンんしかなかったので、映像は頑張ってましたが、スピート感に欠けていました。
そうですね、立体機動装置のシーンは慣性をきかせた現実的な表現でした。
ただ、一人称視点のシーンがあったからあの装置は迫力ある映像だったのに、
第三者視点のシーンんしかなかったので、映像は頑張ってましたが、スピート感に欠けていました。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: 進撃の巨人実写版映画見てきました
Aozora0630さん
おー公開初日に行ったんですねw
私もあのアレンジの仕方にはがっかりしました・・。
おー公開初日に行ったんですねw
私もあのアレンジの仕方にはがっかりしました・・。