TVのクイズ番組に物申す!

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

さっきクイズ番組で次のようなクイズがありました。
「A君の家とB君の家は100m離れています。A君はおうちからボールを投げ地面につくことなくB君がキャッチしました。どうやったのでしょう。」

模範解答「A君の家は高層マンションで地上100mに住んでいた。落としただけ」

しかし待って欲しい。
100mも上からボールを落としたら地上で時速何キロになるだろうか?
計算してみた。
quiz.png
quiz.png (5.67 KiB) 閲覧数: 704 回
V^2-V0^2=-2gyという物理の公式で分かります。
答えは158[km/h](空気抵抗を除く)
プロ野球選手が全力で投げる以上速い球を幼児がキャッチできるのか?

まぁ実際は軽い球なら空気抵抗で一定以上の速度にはならないんでしょうけど・・。

「発想を変えましょう」とか言ってたけど
私ですら中学の野球ボール投げで90mだったからA君の肩が強かったからじゃだめなのか・・。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> usaoさん

確かにホバークラフトに乗ってキャッチしてるみたいに見えますねw

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> ISLeさん

確かに重いボールほど直線的に落ちて狙いやすくはなるが、キャッチの負担が重くなる。
軽い(ピンポン玉とか)ほどB君の自宅に落とすことが困難になるが、キャッチの負担は軽くなる。
いずれにしても困難ですね。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> Aozora0630さん

確かに「○○とは書いてない」と言い出したら何でもありですねw

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> usaoさん

なんか発想の転換をさせるための問題のようなので、それもありなんじゃないですかね。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> SAIさん

ほうほう、普段TVあんま見ないのでそのシーンだけ見て脊髄反射的に日記書いちゃいました。
しかしあの雰囲気遠投したじゃ10点くれそうにない・・。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> みけ君

みけ君は電気的な領域に侵され過ぎているよ

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> ゼクシィさん

私はドローンで渡せばいいんじゃないかと思いましたw

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by GRAM » 10年前

マジレスとまぁ物理学を持ち出すのであれば,空気抵抗は加味されるべきでしょうね(笑)
ボールの内容によっては終端速度はかなり現実的な値になると思いますよ.(場合によってはせいぜい20~30km/hとか)
ちっちゃいこが使うのであれば風船バレーのボールかもしれないわけですしね.

入試の内容としてみるのであれば,自分が面接の試験官とするならば平面的なA,B君の配置ではなくて
立体的なA,B君の配置を行ったという点を高く評価すると思います.
もしくは地面がなくなれば地面につかないと考えるのかもしれませんが.

どちらにしても幼稚園児でその発想が出てくるのであれば,かなり賢いか相当ひねくれてるかのどっちかでしょうw
クイズ番組の問題としての整合性は知らないですが,小学校入試の問題としては十分使えるんじゃないですかね?

小学校入試の問題の中では僕はこどものかえるはどれ?っていう慶応の問題とかのほうがよっぽど意地が悪いと思います
(あれが許されるのだからこれも十分許されると思ってしまう…)
最後に編集したユーザー GRAM on 2015年7月17日(金) 01:03 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

グラミー

確かにピンポン玉とかなら相当終端速度は限られそうだね。
ただ100mもの高層マンションからピンポン玉をある人目がけて投げるのはどっちにしても無理な話・・。

> かえる

あーおたまじゃくしってオチか。

nissy
記事: 11
登録日時: 14年前

Re: TVのクイズ番組に物申す!

投稿記事 by nissy » 10年前

野球ボールで空気抵抗を考慮すると114km/hって出た。
参考:
http://keisan.casio.jp/exec/system/1238740974
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1434262579
入力値は0.14,100,0.00106,9.80665。