またPCが起動しなくなったよ…。

アバター
spaaaark・∀・
記事: 66
登録日時: 12年前
住所: 埼玉
連絡を取る:

またPCが起動しなくなったよ…。

投稿記事 by spaaaark・∀・ » 10年前

結論から言うと今度は自主復旧しました。まあイランコトしたせいでメーカー修理できなくなりましたが()
そんなこんな、以下で何があったか説明してしてみます。

事の発端は午後10時ごろ…1日ぶりにPCを起動しようと普通に立ち上げると…なんとBIOSが立ちあがらないではないですか!!
という事で前回ほど焦るという事はなかったが、ひとまず原因を探ることに。
であーだこーだと調べていると、どうもCMOS電池が原因っぽい?? というページに遭遇。
twitterで友達にヘルプを要請しながら、そこでも同じ話題が出てきたため、とりあえずすがる事に。
でノートPCの裏蓋をはずしてCMOSのシリアル付きカバーを破って電池を確認する。((これが後々イランコトに…。
テスターを使って電池の電圧を測ってみる…と3.4V。ボタン電池の定格は3Vなのでまだまだビンビンしてた。
それでそれでも交換すべきかと質問しつつ、とりあえずピンだけ差し直してふたを閉めました。
しかしこれが起動しない。これは本格的にやばいぞ…とこの辺りから悩み始める。
そんな中、twitterの返答に「メモリの故障かも??」というレスが返ってくる。それはないだろと思いながら確認することに。
メモリはデフォ1枚+友人から2000円で譲ってもらった1枚の2枚構成、各4GB計8GBという状態だった。
まず貰ったほうの1枚をはずして実験してみると…起動しない。ならば交換しようと外してつけようとしたところ…気づいた。

(あれ…このメモリ、さっきよりきれいに刺さるぞ…?)

そこから起動実験…すると、無事動作。これはもう片方も死んでないのでは? ともう片方もきれいに取り付けると、
無事8GBを認識して何事もなかったように起動した。
つまり私はメモリの取り付け不具合の発生という初歩的なことに3時間半ほど悩んでいたことになったわけである…。

と、こんな感じです。
まあイランコトして後悔はしてません((( これからも自分で直すかメーカー修理しなきゃいいので←
どうしても必要になったらその時は買い替えるなりこの前の民間の修理屋にすがるなりなんなりします…。

コメントはまだありません。