課題の丸投げはやめろとあれほど

アバター
夢幻ノ月夜
記事: 143
登録日時: 10年前
住所: Stens;Gate世界線

課題の丸投げはやめろとあれほど

投稿記事 by 夢幻ノ月夜 » 10年前

なんか久しぶりに来てみたら
課題の丸投げ多くないすかね?
ざっと見て5件くらい見つけましたよ
毎回課題の丸投げは禁止だと言われてるのになんで減らないんですかねぇ
もう強制的に規約読ませる方法とか考えたほうがいいのかもしれないですね

Aozora0630
記事: 85
登録日時: 10年前

RE: 課題の丸投げはやめろとあれほど

投稿記事 by Aozora0630 » 10年前

超超超同意。

策として、最初のスレ(トピックの最初)にcodeタグが無かったら拒否するとか?

アバター
Nao
記事: 24
登録日時: 12年前

Re: 課題の丸投げはやめろとあれほど

投稿記事 by Nao » 10年前

丸投げ
( -.-)ノ≡≡○ !!(゜ロ゜ノ)ノ

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 課題の丸投げはやめろとあれほど

投稿記事 by usao » 10年前

>毎回課題の丸投げは禁止だと言われてるのになんで減らないんですかねぇ

・言われた人 と 次に丸投げする人 が異なるのだから当事者側は「毎回言われてる」わけではない.
 投稿して初めて「初回」の注意を受けるだけ
・他のトピックを見ないならば他者が過去に言われてるのを見ることはないだろうし
・それ以前にトピック一覧を見ると いかにも丸投げ臭のあるトピックたち が並んでいるので
 「そういう場」に見える → 安心して丸投げる


>規約読ませる

そもそもコレにどれほどの意味があるのか?っていう……
丸投げる側の立場になって考えれば,直面している課題をどうにか期限内にごまかすことにしか関心はないわけで,
この場所は基本その課題をどうにかするために一回利用するだけの,いわば 使い捨て なわけです.
仮に「課題丸投げダメよ」という規約を目にしていても,とりあえあずダメ元で投稿する価値はあるんですよ.
それによってダメージを受けるのは「場」の側であって,
丸投げる側にしてみれば,ここで答えが得られなかったとしてもマルチポストGOGOすればいいだけのことであり全くのノーリスクですから.


#ところで,毎回 リア充爆発しろ だの言われてるのになんで減らないんですかねぇ…
 こっちの方がよっぽど深刻なダメージが…
最後に編集したユーザー usao on 2015年6月01日(月) 11:20 [ 編集 1 回目 ]