「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

今日のおとんとのラインでの会話
2015-05-14 14.42.33.png
vcfが何のことか分からんでも、頑なに「vcfって何?」とは聞かないおとん。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

投稿記事 by へにっくす » 10年前

連絡先を教えてください

でいいでしょ?

(^^;

#「所長でした」のまえの「名刺なんか持ってない」
#微妙にあっている気がしてならないけど・・・
最後に編集したユーザー へにっくす on 2015年5月15日(金) 04:31 [ 編集 2 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

へにっくすさん

いやー連絡先教えてって言うと親父は電話場号だけ教えてきそうで。
フルネーム、ふりがな、電話、メルアド、住所、誕生日もろもろ入ってるデータが楽でいいんですよー。

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前

Re: 「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 10年前

なんだっけ、電話帳のデータかき集めた時の拡張子だった気がするでもない。
そういえば昔は拡張子を変えればファイル形式も変わると思ってましたね

どうでもいいけど大阪暑い

アバター
TOMY
記事: 53
登録日時: 13年前

Re: 「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

投稿記事 by TOMY » 10年前

要件定義の時も相手の知識量に合わせて専門用語をわかりやすく変換しないといけないんですよね・・・・(この前初心者SE向けのある講義にて注意すべき点として指摘されました・・・)

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 「vcf送って」→おとん「所長でした」→私「は?」

投稿記事 by ISLe » 10年前

Dixq (管理人) さんが書きました:いやー連絡先教えてって言うと親父は電話場号だけ教えてきそうで。
フルネーム、ふりがな、電話、メルアド、住所、誕生日もろもろ入ってるデータが楽でいいんですよー。
いまの時代、vcfで送るにしても必要な情報以外削って送るという考え方をするのが必然のような気がします。