PATHがキエタ

アバター
Cir
記事: 32
登録日時: 14年前
住所: 近畿地方

PATHがキエタ

投稿記事 by Cir » 10年前

Androidアプリのバックアップを取ろうと思い,まずはPCがAndroid端末を認識しているか
確認しようとコマンドプロンプロンで"adb devices"を叩いたものの,
"'adb' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。"
という無慈悲なメッセージが表示されてしまいました.
Android-SDKは確かにDドライブに鎮座しているので,PATHがおかしくなってしまったのかなと
PATHの設定を見てみると

>echo %PATH%
D:\WinAVR-20100110\bin;D:\WinAVR-20100110\utils\bin

お前が犯人か.

システムの復元で以前のPATHの設定を見ようと思い立つも,復元ポイントが見事に無効化されていました.オワタ

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前

Re: PATHがキエタ

投稿記事 by みけCAT » 10年前

OpenSSHでさえ復元ポイントは残してくれていたのに…事実ならひどいなあ…(もしかして:誤解)
WinAVRはウィルスの可能性あり…φ(..)メモメモ

宣伝
AVRのプログラムを書くやつ(仮) ← ニモニックとhexファイルの変換を行う
AVRを読み書きするやつ ← hexファイルをATmega328Pに書き込んだり、ATmega328Pのデータを読み込んだりする

constexpr
記事: 5
登録日時: 10年前

Re: PATHがキエタ

投稿記事 by constexpr » 10年前

ぶっ飛ばした事あるなーと思って開いたら、自爆じゃなくてWinAVRか。WinAVRはウィルスの可能性あり…φ(..)メモメモ

アバター
Cir
記事: 32
登録日時: 14年前
住所: 近畿地方

Re: PATHがキエタ

投稿記事 by Cir » 10年前

何年か前に別のパソコンに入れたときは何も問題なかったんですけどねえ.