本当にすいません
昨日はブログ下書きのままだったり、DLリンク間違ってたり、ステージデータテスト用な上に
第3ステージから始まって、プロジェクトに最適化掛けてませんでした
更新しました
http://axisprograming.jimdo.com/
昨日は大変な間違いをしました
Re: 昨日は大変な間違いをしました
なぜソフトウェア公開のブログ記事のPermalinkまたはDLページヘのリンクを貼らないのです?
オフトピック
みけねこかわいい
Re: 昨日は大変な間違いをしました
変更点を書き、それに一応目を通してもらいたいのですが、
DLページにも同じ内容を書くのは効率悪いと思いましてm(_ _)m
DLページにも同じ内容を書くのは効率悪いと思いましてm(_ _)m
Re: 昨日は大変な間違いをしました
気になったところを挙げます
- Bandicamで録画すると重くなる
- 絵やキャラクタの応答が丁寧
- アイテム回収、プレイヤーキャラに氷が張る等一部のイベントの条件がよくわからない
- グレイズ判定がシビアな印象
- 画面が大きい
- マウスでの選択がわかりやすい
- 真龍登場からの「神を破壊せよ」(わからない訳ではないが龍=神なのだろうか?)
- Lifeは個数(数字で表示)なのにボムはBをその数の分だけ表示(意図的に揃えない?)
- 個人的にキャラの通常移動が(弾幕に比べて)遅いという印象
- 弾幕が弾幕らしくきれいである(すぐやられるためほとんど見ていない状態での印象)
- 添付画像のように一部わかりにくい/整ってない印象を受けるコンテニュー画面
RE: 昨日は大変な間違いをしました
クリアしました。
[youtube][/youtube]
やり直すときに見えない敵が残ったり、フォントが消滅したり、
ハイスコアなどがおかしくなったりすることがありました。
Dixpになっています。
修正点について
前のバージョンを持っていない人に対しては修正点は無駄な情報でしかありません。
直接DLページに行けるようにし、ダウンロードリンクの下に修正点をまとめればよいでしょう。
>>zxcさん
低速の間、近くのアイテムを引き寄せられます。
無敵中のキャラに弾が当たると氷が張ります。
「神を破壊せよ」などは曲名のようですね。
「♪神を破壊せよ」などのようにした方がいいかもしれません。
ポーズ、コンティニューはわかりにくいですね。
また、ショットボタンを押しっぱなしだと勝手に選択してしまいます。
[youtube][/youtube]
やり直すときに見えない敵が残ったり、フォントが消滅したり、
ハイスコアなどがおかしくなったりすることがありました。
Dixpになっています。
修正点について
前のバージョンを持っていない人に対しては修正点は無駄な情報でしかありません。
直接DLページに行けるようにし、ダウンロードリンクの下に修正点をまとめればよいでしょう。
>>zxcさん
低速の間、近くのアイテムを引き寄せられます。
無敵中のキャラに弾が当たると氷が張ります。
「神を破壊せよ」などは曲名のようですね。
「♪神を破壊せよ」などのようにした方がいいかもしれません。
ポーズ、コンティニューはわかりにくいですね。
また、ショットボタンを押しっぱなしだと勝手に選択してしまいます。
RE: 昨日は大変な間違いをしました
拙いゲームをプレイしてくださってあありがとうございます!
zxcさん、多くの指摘ありがとうございます
Tatuさん、お手本プレイありがとうございます、避け方などをみて調整の参考にします
・Bandicamで録画すると重くなる
相性の問題でしょうか、わかりません(汗
WindowsAeroを無効にしてしまうアマレココとも相性は悪いようです
・画面が大きい
何もわからない手探りの頃,オンラインゲームみたいに画面は大きいほうがいいよね
と思って960*720でDefineしてしまいました、後悔してます
小さくしたいのですが、Excelデータの敵位置はまだ楽に治せますが
コードの中に埋め込んだメニュー位置や弾の発射位置を全て直したり
弾の速度・判定を再調整するのが大変そうで・・・
・個人的にキャラの通常移動が(弾幕に比べて)遅いという印象
画面の単位が大きいのが原因です、画面を小さくするか速くするか考えます
・添付画像のように一部わかりにくい/整ってない印象を受けるコンテニュー画面
もろもろわかりやすくします
・ショットボタンを押しっぱなしだと勝手に選択してしまいます
直します~
・Dixpになっています。
お願いしますBANだけは orz
他の事についても確認します
zxcさん、多くの指摘ありがとうございます
Tatuさん、お手本プレイありがとうございます、避け方などをみて調整の参考にします
・Bandicamで録画すると重くなる
相性の問題でしょうか、わかりません(汗
WindowsAeroを無効にしてしまうアマレココとも相性は悪いようです
・画面が大きい
何もわからない手探りの頃,オンラインゲームみたいに画面は大きいほうがいいよね
と思って960*720でDefineしてしまいました、後悔してます
小さくしたいのですが、Excelデータの敵位置はまだ楽に治せますが
コードの中に埋め込んだメニュー位置や弾の発射位置を全て直したり
弾の速度・判定を再調整するのが大変そうで・・・
・個人的にキャラの通常移動が(弾幕に比べて)遅いという印象
画面の単位が大きいのが原因です、画面を小さくするか速くするか考えます
・添付画像のように一部わかりにくい/整ってない印象を受けるコンテニュー画面
もろもろわかりやすくします
・ショットボタンを押しっぱなしだと勝手に選択してしまいます
直します~
・Dixpになっています。
お願いしますBANだけは orz
他の事についても確認します
RE: 昨日は大変な間違いをしました
投稿お疲れ様です。同じくここでSTGを作ったものとして、いくつか述べさせていただきます。
ただし、私の気のせい・勘違い、という可能性もなくはないので、
おかしいところがありましたら「それは違うぞ!」とはっきり仰ってください(´・ω・)
≪プレイヤーとしての意見≫
・ローディング時間が異常に長くないですか?
計ってはいませんが、少なくとも初回起動で30秒の経過は見られます。
(まさかとは思いますが、ローディング時間ですべてのBGM用音声ファイルをロードしてる、なんてことはないですよね?)
・難易度がヤバい。
1面からなにこれ鬼畜。2面以降は道中>>>ボスって感じになっちゃってます。
あとへにょりが多くて泣ける(´;ω;) 私のゲームが少なすぎるだけか。
・あたり判定が微妙。
と、いうより、「あれ、いつ当たった?」ってなることがしばしば。
被弾効果音よりもショットの効果音が大きいのかも。
・ライフ-1はどうにかしたほうがいい。
≪デバッガーとしての意見≫
・データファイルをアーカイブ解析しないでほしい、とありましたが、
アーカイブファイルに、誰にも解読されないような独自のパスを設定すればいいのではないでしょうか。
もしくはもうやってるんですかね?やってたらすみません^^;
やるなと言われたことはやらない主義なので(当たり前です)
・マウスカーソルがウィンドウから出てくれない!
これだとフリーズしちゃったときとか、いろいろと怖いです。特にPC初心者にとっては。
あと、音楽室を作業用BGMにして頑張る勢には辛いです。私みたいな。
・フォントも一緒にアーカイブファイルにまとめてはどうでしょう?
コードを追加すれば、.arcからもきちんと一緒に読み込めるようになります。
≪誉めたい(何様だ)≫
・仮想フルスクリーンすごい!
私もやろうとは思いましたが挫折しました。見事組み上げられるなんて…尊敬です。
・(難易度はさておき)弾幕がきれい…
見とれて何度か被弾しました。卑怯だぞ!
他にも描きたいことがあるのでしょうが、時間とスペースの都合上、この辺で打ち切り。
これからもがんばってください!
ただし、私の気のせい・勘違い、という可能性もなくはないので、
おかしいところがありましたら「それは違うぞ!」とはっきり仰ってください(´・ω・)
≪プレイヤーとしての意見≫
・ローディング時間が異常に長くないですか?
計ってはいませんが、少なくとも初回起動で30秒の経過は見られます。
(まさかとは思いますが、ローディング時間ですべてのBGM用音声ファイルをロードしてる、なんてことはないですよね?)
・難易度がヤバい。
1面からなにこれ鬼畜。2面以降は道中>>>ボスって感じになっちゃってます。
あとへにょりが多くて泣ける(´;ω;) 私のゲームが少なすぎるだけか。
・あたり判定が微妙。
と、いうより、「あれ、いつ当たった?」ってなることがしばしば。
被弾効果音よりもショットの効果音が大きいのかも。
・ライフ-1はどうにかしたほうがいい。
≪デバッガーとしての意見≫
・データファイルをアーカイブ解析しないでほしい、とありましたが、
アーカイブファイルに、誰にも解読されないような独自のパスを設定すればいいのではないでしょうか。
もしくはもうやってるんですかね?やってたらすみません^^;
やるなと言われたことはやらない主義なので(当たり前です)
・マウスカーソルがウィンドウから出てくれない!
これだとフリーズしちゃったときとか、いろいろと怖いです。特にPC初心者にとっては。
あと、音楽室を作業用BGMにして頑張る勢には辛いです。私みたいな。
・フォントも一緒にアーカイブファイルにまとめてはどうでしょう?
コードを追加すれば、.arcからもきちんと一緒に読み込めるようになります。
≪誉めたい(何様だ)≫
・仮想フルスクリーンすごい!
私もやろうとは思いましたが挫折しました。見事組み上げられるなんて…尊敬です。
・(難易度はさておき)弾幕がきれい…
見とれて何度か被弾しました。卑怯だぞ!
他にも描きたいことがあるのでしょうが、時間とスペースの都合上、この辺で打ち切り。
これからもがんばってください!
オフトピック
OS:Windows 7 Professional
実装メモリ(RAM):8.00GB(7.88GB使用可能状態)
プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) CPU847 @ 1.10GHz
システム:64ビット オペレーティングシステム
実装メモリ(RAM):8.00GB(7.88GB使用可能状態)
プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) CPU847 @ 1.10GHz
システム:64ビット オペレーティングシステム
► スポイラーを表示
Re: 昨日は大変な間違いをしました
またまた貴重なご意見ありがとうござます
・ローディング時間が異常に長くないですか?
図星です、大したサイズではないからいいと思って画像と音楽は起動時に全部読んでますorz
自分のメインPCでは1秒かからないのですが、モバイルPCではたっぷり10秒はかかりました
必要な物だけ読んで、スタックするように改良したいと思います
・フォントも一緒にアーカイブファイルにまとめてはどうでしょう?
DXLIBの関数で開くもの以外できないと思ってました
ちょっとどうやるのかわからないので、解説か解説へのリンクをできたらお願いしたいですm(_ _)m
・データファイルをアーカイブ解析しないでほしい・・・
鍵はもちろん掛けてます、ただ、世の中には何でも解析してしまう変人がいるとの事なので、やめてくださいお願いしますとジョークで書いてみました(笑)
・マウスカーソルがウィンドウから出てくれない!
ウィンドウ外をクリックして非アクティブになるのが嫌だったので、良かれと思ってマウスキャプチャを・・・
確かにバグったとき困りますね、キーで有効、無効を切り替えられるようにします
・難易度がヤバい。
道中と2面のボスの2番めは要修正だと思ってます(・_・;)
バグの報告がかなりたくさんあったのでまとめて直してから更新します
皆さん有難うございます
・ローディング時間が異常に長くないですか?
図星です、大したサイズではないからいいと思って画像と音楽は起動時に全部読んでますorz
自分のメインPCでは1秒かからないのですが、モバイルPCではたっぷり10秒はかかりました
必要な物だけ読んで、スタックするように改良したいと思います
・フォントも一緒にアーカイブファイルにまとめてはどうでしょう?
DXLIBの関数で開くもの以外できないと思ってました
ちょっとどうやるのかわからないので、解説か解説へのリンクをできたらお願いしたいですm(_ _)m
・データファイルをアーカイブ解析しないでほしい・・・
鍵はもちろん掛けてます、ただ、世の中には何でも解析してしまう変人がいるとの事なので、やめてくださいお願いしますとジョークで書いてみました(笑)
・マウスカーソルがウィンドウから出てくれない!
ウィンドウ外をクリックして非アクティブになるのが嫌だったので、良かれと思ってマウスキャプチャを・・・
確かにバグったとき困りますね、キーで有効、無効を切り替えられるようにします
・難易度がヤバい。
道中と2面のボスの2番めは要修正だと思ってます(・_・;)
バグの報告がかなりたくさんあったのでまとめて直してから更新します
皆さん有難うございます
RE: 昨日は大変な間違いをしました
要望がありましたので。以下が私が参考にしたサイトです。
アーカイブ内のフォントデータの読み込み(DXライブラリ) - joynote break;
尚、SetAlwaysRunFlag関数を使うと、ウィンドウは非アクティブ状態でも常時実行モードに切り替わりますよ。
是非、お試しのほどを。
アーカイブ内のフォントデータの読み込み(DXライブラリ) - joynote break;
尚、SetAlwaysRunFlag関数を使うと、ウィンドウは非アクティブ状態でも常時実行モードに切り替わりますよ。
是非、お試しのほどを。
最後に編集したユーザー amehirune on 2015年3月20日(金) 15:33 [ 編集 1 回目 ]