自作モジュールを晒すテスト/Keyモジュール

アバター
ナムアニクラウド
記事: 16
登録日時: 14年前
住所: 茨城県

自作モジュールを晒すテスト/Keyモジュール

投稿記事 by ナムアニクラウド » 14年前

 突然ですが、自分の作ったモジュールを公開してみようと思います。
興味のある人は是非使ってみてください。

 「これくらい自分で作ってあるんだぜ!」「C++では開発してないぜ!」って人も
いると思いますが悪しからず。

 では以下のリンクからどうぞ。パスワードは「nac」です。
http://ux.getuploader.com/NAC_develop/d ... %83%AB.zip

 ご感想などありましたらどうぞ。

追記
 このモジュールはDXライブラリを用いたC++のプログラムに利用されることを前提としています。
最後に編集したユーザー ナムアニクラウド on 2010年11月15日(月) 23:43 [ 編集 1 回目 ]

アバター
a5ua
記事: 199
登録日時: 14年前

Re: 自作モジュールを晒すテスト/Keyモジュール

投稿記事 by a5ua » 14年前

ちょっとだけ試用してみました。

まず、マニュアルをきちんと書かれていることは素晴らしいと思いました。私も見習いたいです。

私の環境(VC++2010)では、コンパイルの通らない箇所がいくつかありました。
・Key::config()でtryに対応するcatchがない。
・const char* what() → const char* bad_configrate::what()ではないですか?
 (ちなみに、std::exception::what()は、constメンバ関数なので、上記ではオーバーライドにならない気がします。)

可変長引数を使った実装は面白いと思いました。しかし、プログラム中に直接キーコンフィグ設定を書く場合は楽かもしれませんが、キーコンフィグの設定をファイルから読み込むことなどを考えると、柔軟性に欠けるように感じました。
私なら、以下のように書くかと思います。
[codeplain]
for (i ...略) {
// 実際のキーコード
key_code = ファイルから読み込む;
// 仮想キーにkey_codeを割り当てる
input.config(KEYBOARD, i番目の仮想キー, key_code);
}
[/code]
以上、失礼ながら感想など書かせていただきました。では

アバター
ナムアニクラウド
記事: 16
登録日時: 14年前
住所: 茨城県

Re: 自作モジュールを晒すテスト/Keyモジュール

投稿記事 by ナムアニクラウド » 14年前

>a5uaさん
 ご指摘ありがとうございます。
バグについては失念してました。ご不便おかけしました。

 いろいろと見直して、ちゃんとしたモジュールができました。
以下のアドレスからどうぞ。
パスワードは「nac」です。
http://ux.getuploader.com/NAC_develop/d ... %83%AB.zip

 アドバイスも助かります。
ゲームのプレイヤーがキーコンフィグしたときにはファイルに設定を保存することになるので、
このconfig関数は使いにくくなるときが来る、と前から思っていました。
例のコード、参考にさせていただきます。