こんばんは、アメヒルネです。
2回も日記の投稿に失敗すると…流石に気が滅入ってきます。
ファイルサイズがでかすぎたかな…?
ってなわけで手短に終わらせます。
無事に、ゲームは完成(?)いたしました。
多少未実装なところはありながらも、完成ということで。
今後これを新しく進める気はありません(笑)
イベントにギリッギリで間に合わせたため、全体的な絵のクオリティは低くなってるかも…
あ、でも音楽は自信作。頑張って全15曲、自作した甲斐がありました。
是非聞いてください。場合によっては、フリー素材として提供も考えています。使いたい方は、乞う連絡。
では、下にGoogleDriveのURLを。
一時的にゲーム公開
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
Re: 一時的にゲーム公開
はい、プレイさせていただきました。
音楽はいいですねー、どことなく東方の有名なパッセージが聞こえてきたりする...いつも東方の曲聞いてる人の作曲の仕方ですかねぇ。
なんというか、私から見れば全部すごいのでやべえやべえということばかりですが、気になることもそれなりにあったので、素人ながら、指摘していきたいと思います。(すべてプレイしたわけではない)
環境
OS:Windows 8.1
CPU:Intel i5-4670 3.2GHz 4Core
GPU:Geforce GTX760 (Driver 344.60 WHQL)
1,ウィンドウモードの解像度が謎?
何なんでしょう?内部的な解像度は640x480っぽいですが不自然に拡大されていてフォントが潰れたりしてしまいました。(うちの環境だけ?)

拡大方法にNearestをつかっているのでは?
フルスクリーンだと綺麗に拡大されるんですが...
2,エフェクトがちょっと少ないか?
なんとなく、そんな感じがします。敵に玉が当たった時に玉が消えるだけなど、ちょっとだけ違和感を感じました。あとエフェクト画像やほかの画像もなんだか平坦だなーと思ったり。
絵が描けない私が言えたことではないでしょうが...
全体的なエフェクトに(敵が倒れるときであるとか)透過率を設定して、アルファブレンドとか加算ブレントするだけでもっと豪華になるんじゃないかなぁと思ったり。
3,自機の追跡弾の挙動がたまにおかしい。
たまーに、ありえんところに弾が飛んだりします。あと追跡方向へ弾の描画を回転させたらいいなぁと勝手な要望。
あとは
・雑魚敵の動きが直線的? 加速度などをつけてあげると見た目がよくなりそう。
・追跡弾の威力がすごい!雑魚敵が一瞬で一掃される!(特に序盤
・追跡弾と直線弾のグラフィックが同じ?
・ステージクリア時のシーンチェンジが一瞬で最初はあれっ?ってなった、コレは次のステージなのか?と
いろいろ言ってしまってすいません。とりあえず気になったところをすべて書き出してみました。
いやーでも弾幕は綺麗です^^天候システムなども今まで見たことのないモノでしたので、まだ深くは見てないですが、
楽しそうだなぁと。
[youtube][/youtube]
音楽はいいですねー、どことなく東方の有名なパッセージが聞こえてきたりする...いつも東方の曲聞いてる人の作曲の仕方ですかねぇ。
なんというか、私から見れば全部すごいのでやべえやべえということばかりですが、気になることもそれなりにあったので、素人ながら、指摘していきたいと思います。(すべてプレイしたわけではない)
環境
OS:Windows 8.1
CPU:Intel i5-4670 3.2GHz 4Core
GPU:Geforce GTX760 (Driver 344.60 WHQL)
1,ウィンドウモードの解像度が謎?
何なんでしょう?内部的な解像度は640x480っぽいですが不自然に拡大されていてフォントが潰れたりしてしまいました。(うちの環境だけ?)

拡大方法にNearestをつかっているのでは?
フルスクリーンだと綺麗に拡大されるんですが...
2,エフェクトがちょっと少ないか?
なんとなく、そんな感じがします。敵に玉が当たった時に玉が消えるだけなど、ちょっとだけ違和感を感じました。あとエフェクト画像やほかの画像もなんだか平坦だなーと思ったり。
絵が描けない私が言えたことではないでしょうが...
全体的なエフェクトに(敵が倒れるときであるとか)透過率を設定して、アルファブレンドとか加算ブレントするだけでもっと豪華になるんじゃないかなぁと思ったり。
3,自機の追跡弾の挙動がたまにおかしい。
たまーに、ありえんところに弾が飛んだりします。あと追跡方向へ弾の描画を回転させたらいいなぁと勝手な要望。
あとは
・雑魚敵の動きが直線的? 加速度などをつけてあげると見た目がよくなりそう。
・追跡弾の威力がすごい!雑魚敵が一瞬で一掃される!(特に序盤
・追跡弾と直線弾のグラフィックが同じ?
・ステージクリア時のシーンチェンジが一瞬で最初はあれっ?ってなった、コレは次のステージなのか?と
いろいろ言ってしまってすいません。とりあえず気になったところをすべて書き出してみました。
いやーでも弾幕は綺麗です^^天候システムなども今まで見たことのないモノでしたので、まだ深くは見てないですが、
楽しそうだなぁと。
[youtube][/youtube]
Re: 一時的にゲーム公開
Hiragiさん
貴重なご意見ありがとうございます!
いやー…エフェクトの少なさに関しては私も…w
ウィンドウの解像度は、おっしゃる通り640*480です。
ただ、それだと小さいかな、よけにくいかなと思い、表示レートを1.3倍にしました。
あとは、…うぐぅ。なかなか痛いところを突かれますね^^;
そうなんです。それらは全部、実装を後回しにしたせいで、
ラスト1週間でばたばた仕上げた物なんですwww
【追記】弾幕が綺麗とな!?…ありがとうございます!
貴重なご意見ありがとうございます!
いやー…エフェクトの少なさに関しては私も…w
ウィンドウの解像度は、おっしゃる通り640*480です。
ただ、それだと小さいかな、よけにくいかなと思い、表示レートを1.3倍にしました。
あとは、…うぐぅ。なかなか痛いところを突かれますね^^;
そうなんです。それらは全部、実装を後回しにしたせいで、
ラスト1週間でばたばた仕上げた物なんですwww
【追記】弾幕が綺麗とな!?…ありがとうございます!
Re: 一時的にゲーム公開
バージョン上げました。なんだかんだあって。
URLは同じです。
しかし、基本的なところは変わってません。同じです(´・ω・)
URLは同じです。
しかし、基本的なところは変わってません。同じです(´・ω・)
最後に編集したユーザー amehirune on 2014年11月09日(日) 15:16 [ 編集 1 回目 ]
RE: 一時的にゲーム公開
others/バージョン情報.txtより
ミス直後にボムが誤爆しないようになったなどの修正があるようです。
エンディング、スタッフロールが表示されなかったのはなぜでしょうか?
ミス直後にボムが誤爆しないようになったなどの修正があるようです。
エンディング、スタッフロールが表示されなかったのはなぜでしょうか?
Re: 一時的にゲーム公開
ちくしょーーーー
クリアできねーーーーー
というわけでお待ち申しておりました。
累積する記憶までは行ったんだけどなあ・・・
○弾幕が美しくて弾幕好きな私としてはすごくテンション上がりました。
印象的だった弾幕は、3面ボスの通常2と6面ボスの通常2と下記の弾幕です。
特筆したい弾幕
森林五重奏は一番のお気に入りです。迫力、美しさ、難易度のちょうど良さ、どれを取ってもポイント高いです(何様)
ネイチャーコーラスはペナルティ弾が甘いのが気になりましたが、弾幕としては好きです。難易度もいい感じです。
外周から内側に向かって弾を放つのと同時に外側に向かっても弾を出すことでペナルティ弾を不要にできるのでは。
5ボス通常3 このへんから難易度が人間用じゃなくなってきてるので大変でした。これはなんとかなるレベルで、避けてて楽しかったです。
遺伝子組換月光花 美しいですが難易度ヤバイです。てか6面ボスは全部ヤバイです。避けられる人には避けてて楽しい弾幕に見えます。
累積する記憶 弾幕の難易度がちょうど良かったです。黄色は塊ごと避け、反射弾は隙間を抜けられるデザインに感動しました。
○BGMすごい! 私のゲームのも作って!! (コラ
どれも好きですが、特に気に入ったのは夢色キャンパス、守護の昇り竜 森林合唱です。
(背景の鯉のぼりなんだろう)
○気になった点
システム解説のところに操作方法も記述したほうがよいと思われます。
ゲームスタートにカーソルを合わせた時のメッセージの「巡る巡る」とは「めくるめく」の事では?
色んな所で文字が画面をはみ出しています。
直すのは難しいかもしれませんが、大きい弾の下に小さい弾を描画してしまうと小さい弾が見えなくなってしまいます。
脱出不可能システム迷路で詰みました。青いワインダーが画面右奥に行ってしまって、回避不能になりました。
これは弾幕決闘ルール8に違反してるのでは(ボソッ
あまりゲームシステムや難易度について口出ししたくないのですが、特に気になった点を言いますので、参考までにどうぞ。
ただしこの辺りは製作者のこだわりがあることも多いので、意図があってのことなら無視してください。
道中でパワーアイテムが出過ぎだと思います。5面、6面は道中はボムボタンを押しているだけで突破できます。
せっかくの面白い雑魚の配置や動きがこれでは台無しになってしまうのではないでしょうか。
気象悪化システムが活かしきれていないと思いました。
一旦ボムがかさむとすぐに99.9%になってしまうので、順調な時は喰らいボムできるけど、苦しくなったら途端に喰らいボムできなくなるシステムといった感じです。
原因は気象が回復する条件が少なすぎるせいだと思います。F.S.を完全撃破しても5%しか回復しない上に、6回しかないエクステンドでは30%しか回復しません。
リザルトだって、ボムがかさめばあっという間にマイナスです。
そういうゲームだと言われればそれまですが、今のままではこのシステムを活かしきれていないように思われます。
改善案としては雑魚を1体倒すたびに0.5%回復するとか、ボム使用で3%悪化だけど喰らいボムでは5%悪化する、などです。
F.S.完全撃破で5%は全くボムを温存するリスクと割に合いません。50%くらいでもいいと思います。
また、弾幕STGは序盤に残機を稼いで終盤それを消費して乗り越えるという体裁を取っていることが多いです。
このゲームでもそうなっていますが、これを気象システムに組み込んでみるのはどうでしょうか。
1面2面はF.S.完全撃破も容易で気象が元々0%にも関わらず無駄に改善していきます。そこでこの改善ポイントを「ストック」し、終盤で「消費」するというやり方です。
スコアアイテムのバランスにも気を使うともっと良くなると思いました。
1面はスコアアイテムほぼなし、2面から徐々に増え、3面でたくさん手に入ります。ここまではいいです。
なぜか4面、5面で急に少なくなり、6面で再び大量になります。
何が問題かというと、このゲーム、物理的に恐らく720エクステンドは不可能です。そんなに出ません。
しかし適当に点を回収するだけで500エクステンドはできます。ということは、必死こいて点を回収する必要が全くないということです。
点を頑張って集めようが、適当に集めようがエクステンドする回数が同じなら、クリアラーは点を集めなくなります。
超難度の弾幕STGですから、エクステンドの重要さも高いはずです。
せっかく点アイテムによるエクステンドシステムを採用しているのなら、後半ほど点アイテムを増やしたほうが攻略を組み立てる際の戦略の幅が広がると思われます。
ご一考いただければ幸いです。
○シナリオについて
現界と書いて「うつしょ」と読むとはなかなか作為的なものを感じます。・・・・・失礼ながら小さい「ょ」は誤字ではないですよね?
「飛行体制」とありますが、体勢の誤字ではないでしょうか。飛行システムを通常飛行モードに戻した的な意味合いで使っていたら申し訳ないです。
130行目に脱字があります。
229行目のエビルのスペルがゲーム中と異なります。
242行目「手紙を探しに来た」とありますが、ゲーム開始時はオフの日なので手紙を探す必要はないのでは? それとも1面は第三段落の時の話でしょうか。そこでは小包と表記されていますが。
251行目のフレクストラのスペルがやっぱりゲーム中と異なります。
346行目で「彼女」とありますが、これは主人公のことでしょうか? そう考えると文脈がうまくつながるのですが、他の「彼女」がソラのことを指しているため、指示語が何を指しているのか非常にわかりづらいです。それと、
もしそうであれば282、283行目でのプレイヤーサイドのことを「彼ら」「主人公たち」と言及していることとも矛盾しているように見えます。
最後に、久し振りに面白い弾幕STGが遊べて楽しかったです。とてもいい刺激になって、自分でも弾幕作りたいって改めて思いました。(最近はPSO2ばかりやってました(´・ω・`))
もしこれからもゲームを作る予定があるのでしたら、ささやかながら応援させていただきたいです。
クリアできねーーーーー
というわけでお待ち申しておりました。
累積する記憶までは行ったんだけどなあ・・・
○弾幕が美しくて弾幕好きな私としてはすごくテンション上がりました。
印象的だった弾幕は、3面ボスの通常2と6面ボスの通常2と下記の弾幕です。
特筆したい弾幕
森林五重奏は一番のお気に入りです。迫力、美しさ、難易度のちょうど良さ、どれを取ってもポイント高いです(何様)
ネイチャーコーラスはペナルティ弾が甘いのが気になりましたが、弾幕としては好きです。難易度もいい感じです。
外周から内側に向かって弾を放つのと同時に外側に向かっても弾を出すことでペナルティ弾を不要にできるのでは。
5ボス通常3 このへんから難易度が人間用じゃなくなってきてるので大変でした。これはなんとかなるレベルで、避けてて楽しかったです。
遺伝子組換月光花 美しいですが難易度ヤバイです。てか6面ボスは全部ヤバイです。避けられる人には避けてて楽しい弾幕に見えます。
累積する記憶 弾幕の難易度がちょうど良かったです。黄色は塊ごと避け、反射弾は隙間を抜けられるデザインに感動しました。
○BGMすごい! 私のゲームのも作って!! (コラ
どれも好きですが、特に気に入ったのは夢色キャンパス、守護の昇り竜 森林合唱です。
(背景の鯉のぼりなんだろう)
○気になった点
システム解説のところに操作方法も記述したほうがよいと思われます。
ゲームスタートにカーソルを合わせた時のメッセージの「巡る巡る」とは「めくるめく」の事では?
色んな所で文字が画面をはみ出しています。
直すのは難しいかもしれませんが、大きい弾の下に小さい弾を描画してしまうと小さい弾が見えなくなってしまいます。
脱出不可能システム迷路で詰みました。青いワインダーが画面右奥に行ってしまって、回避不能になりました。
これは弾幕決闘ルール8に違反してるのでは(ボソッ
あまりゲームシステムや難易度について口出ししたくないのですが、特に気になった点を言いますので、参考までにどうぞ。
ただしこの辺りは製作者のこだわりがあることも多いので、意図があってのことなら無視してください。
道中でパワーアイテムが出過ぎだと思います。5面、6面は道中はボムボタンを押しているだけで突破できます。
せっかくの面白い雑魚の配置や動きがこれでは台無しになってしまうのではないでしょうか。
気象悪化システムが活かしきれていないと思いました。
一旦ボムがかさむとすぐに99.9%になってしまうので、順調な時は喰らいボムできるけど、苦しくなったら途端に喰らいボムできなくなるシステムといった感じです。
原因は気象が回復する条件が少なすぎるせいだと思います。F.S.を完全撃破しても5%しか回復しない上に、6回しかないエクステンドでは30%しか回復しません。
リザルトだって、ボムがかさめばあっという間にマイナスです。
そういうゲームだと言われればそれまですが、今のままではこのシステムを活かしきれていないように思われます。
改善案としては雑魚を1体倒すたびに0.5%回復するとか、ボム使用で3%悪化だけど喰らいボムでは5%悪化する、などです。
F.S.完全撃破で5%は全くボムを温存するリスクと割に合いません。50%くらいでもいいと思います。
また、弾幕STGは序盤に残機を稼いで終盤それを消費して乗り越えるという体裁を取っていることが多いです。
このゲームでもそうなっていますが、これを気象システムに組み込んでみるのはどうでしょうか。
1面2面はF.S.完全撃破も容易で気象が元々0%にも関わらず無駄に改善していきます。そこでこの改善ポイントを「ストック」し、終盤で「消費」するというやり方です。
スコアアイテムのバランスにも気を使うともっと良くなると思いました。
1面はスコアアイテムほぼなし、2面から徐々に増え、3面でたくさん手に入ります。ここまではいいです。
なぜか4面、5面で急に少なくなり、6面で再び大量になります。
何が問題かというと、このゲーム、物理的に恐らく720エクステンドは不可能です。そんなに出ません。
しかし適当に点を回収するだけで500エクステンドはできます。ということは、必死こいて点を回収する必要が全くないということです。
点を頑張って集めようが、適当に集めようがエクステンドする回数が同じなら、クリアラーは点を集めなくなります。
超難度の弾幕STGですから、エクステンドの重要さも高いはずです。
せっかく点アイテムによるエクステンドシステムを採用しているのなら、後半ほど点アイテムを増やしたほうが攻略を組み立てる際の戦略の幅が広がると思われます。
ご一考いただければ幸いです。
○シナリオについて
現界と書いて「うつしょ」と読むとはなかなか作為的なものを感じます。・・・・・失礼ながら小さい「ょ」は誤字ではないですよね?
「飛行体制」とありますが、体勢の誤字ではないでしょうか。飛行システムを通常飛行モードに戻した的な意味合いで使っていたら申し訳ないです。
130行目に脱字があります。
229行目のエビルのスペルがゲーム中と異なります。
242行目「手紙を探しに来た」とありますが、ゲーム開始時はオフの日なので手紙を探す必要はないのでは? それとも1面は第三段落の時の話でしょうか。そこでは小包と表記されていますが。
251行目のフレクストラのスペルがやっぱりゲーム中と異なります。
346行目で「彼女」とありますが、これは主人公のことでしょうか? そう考えると文脈がうまくつながるのですが、他の「彼女」がソラのことを指しているため、指示語が何を指しているのか非常にわかりづらいです。それと、
もしそうであれば282、283行目でのプレイヤーサイドのことを「彼ら」「主人公たち」と言及していることとも矛盾しているように見えます。
最後に、久し振りに面白い弾幕STGが遊べて楽しかったです。とてもいい刺激になって、自分でも弾幕作りたいって改めて思いました。(最近はPSO2ばかりやってました(´・ω・`))
もしこれからもゲームを作る予定があるのでしたら、ささやかながら応援させていただきたいです。
Re: 一時的にゲーム公開
Tatuさん
はっきり言って実装が面倒くさかっただけです)ぉ
正直クリアする人が現れるとは思っていなかったので…w
はっきり言って実装が面倒くさかっただけです)ぉ
正直クリアする人が現れるとは思っていなかったので…w
Re: 一時的にゲーム公開
SAIさん
【シナリオについて】
やっつけで描いたものですので、多少の矛盾は無視してください(´・ω・)
忙しくて、頭がどうかしちゃってたんですよきっと。
でも、弾が違うっていうのは、一応アレ、代用のつもりです。
おまけへの伏線にするつもりでもあったのですが…
今後作る予定はありません(笑)
【いろいろな不具合】
文字切れバグ>
それ、こちらでも公開前に調査してみたのですが…
どうやら環境によって発生するかしないかが異なるみたいです。
同じOSでも発生するかしないかの差があるので、正直改善方法がわかりません…
脱出不可能システム迷路>
実は脱出可能です(笑)
主人公が弾の基準点より右にいれば基準点が左へ、左にいれば右へと動いているので、
基本主人公が上下運動的なやつばかりしていれば、ワインダーが大きく揺れることはありません。
以上攻略法でした(笑)
弾が隠れて見えない>
手直し・・・しようかなぁ(´・ω・)
現在のプロジェクトや定期考査のこともあるので、気が向いたら修正します。
4,5面>
ですよねー。
それは私自身も感じておりました。
うまく調整ができればよいのですが…アイテムバランスなど私にはあまりわかりかねるので…
…あ、実は馬鹿だってことが露呈されてしまった(笑)
エクステンド>
成程、確かに。参考にさせて頂きます。
あと、比率を下げてみようと思います。
気象悪化システム>
ぎゃあああああああ…痛いところをつかれたあああああ!
F.S.撃破で50%はやりすぎだと思うので、15%とかに変更しましょうかね。通常撃破だと5%くらいで…。
お褒めの言葉>
2828しながら見てました。憧れのSAIさんにプレイしていただくことができて、光栄です!
音楽…midなら差し上げますよ! oggは、ミックス者と相談しなければなりませんが。
次回作は「ハイスピードセレクトアクションRPG」を予定しております(なんだそれ)。
端的にいうとロッ●マンエグゼです。
そちらの方も、ご期待下さるとうれしいです^^
【シナリオについて】
やっつけで描いたものですので、多少の矛盾は無視してください(´・ω・)
忙しくて、頭がどうかしちゃってたんですよきっと。
でも、弾が違うっていうのは、一応アレ、代用のつもりです。
おまけへの伏線にするつもりでもあったのですが…
今後作る予定はありません(笑)
【いろいろな不具合】
文字切れバグ>
それ、こちらでも公開前に調査してみたのですが…
どうやら環境によって発生するかしないかが異なるみたいです。
同じOSでも発生するかしないかの差があるので、正直改善方法がわかりません…
脱出不可能システム迷路>
実は脱出可能です(笑)
主人公が弾の基準点より右にいれば基準点が左へ、左にいれば右へと動いているので、
基本主人公が上下運動的なやつばかりしていれば、ワインダーが大きく揺れることはありません。
以上攻略法でした(笑)
弾が隠れて見えない>
手直し・・・しようかなぁ(´・ω・)
現在のプロジェクトや定期考査のこともあるので、気が向いたら修正します。
4,5面>
ですよねー。
それは私自身も感じておりました。
うまく調整ができればよいのですが…アイテムバランスなど私にはあまりわかりかねるので…
…あ、実は馬鹿だってことが露呈されてしまった(笑)
エクステンド>
成程、確かに。参考にさせて頂きます。
あと、比率を下げてみようと思います。
気象悪化システム>
ぎゃあああああああ…痛いところをつかれたあああああ!
F.S.撃破で50%はやりすぎだと思うので、15%とかに変更しましょうかね。通常撃破だと5%くらいで…。
お褒めの言葉>
2828しながら見てました。憧れのSAIさんにプレイしていただくことができて、光栄です!
音楽…midなら差し上げますよ! oggは、ミックス者と相談しなければなりませんが。
次回作は「ハイスピードセレクトアクションRPG」を予定しております(なんだそれ)。
端的にいうとロッ●マンエグゼです。
そちらの方も、ご期待下さるとうれしいです^^
Re: 一時的にゲーム公開
憧れだなんて、恐れ多いです。
・・・でもとても嬉しいです。
その気持ちを裏切らないよう、研鑽を重ねていきたいです。
文字切れバグについて
OSで起きるか起きないかというのは困りましたね。
ちなみに私のPCはwindows7 Home Premium Service Pack 1です。
心当たりがあるとしたら、特殊なフォントを使ってみたけどOSによってはそのフォントが存在せず、
デフォルトのフォントを自動的に使った結果文字サイズが変わってはみ出した、くらいしかありませんが、多分違いそうですね・・・。
脱出不可能システム迷路について
なんだと・・・
やたら振り幅が多かったり少なかったりするのでまさかとは思いましたが、誘導式でしたか・・・。
大変失礼しました。
BGMについて
音楽関係には詳しくないのですが、dat.exaにはアーカイブ化されたoggファイルのBGMが入っております。
これを見られるのがマズいというのであれば、アーカイブ化するときに鍵をかけた方がよいかもしれません。
それと大変ありがたい申し出ですが、わざわざ配布していただかなくても結構です。
サウンドテストもついていますし、なによりゲームの曲はゲームをしながら聞くのが一番好きだからです。
次回作も大変期待しております。
ロックマンエグゼはプレイしたことはありませんが、アクションRPGは大好物ですし。
・・・でもとても嬉しいです。
その気持ちを裏切らないよう、研鑽を重ねていきたいです。
文字切れバグについて
OSで起きるか起きないかというのは困りましたね。
ちなみに私のPCはwindows7 Home Premium Service Pack 1です。
心当たりがあるとしたら、特殊なフォントを使ってみたけどOSによってはそのフォントが存在せず、
デフォルトのフォントを自動的に使った結果文字サイズが変わってはみ出した、くらいしかありませんが、多分違いそうですね・・・。
脱出不可能システム迷路について
なんだと・・・
やたら振り幅が多かったり少なかったりするのでまさかとは思いましたが、誘導式でしたか・・・。
大変失礼しました。
BGMについて
音楽関係には詳しくないのですが、dat.exaにはアーカイブ化されたoggファイルのBGMが入っております。
これを見られるのがマズいというのであれば、アーカイブ化するときに鍵をかけた方がよいかもしれません。
それと大変ありがたい申し出ですが、わざわざ配布していただかなくても結構です。
サウンドテストもついていますし、なによりゲームの曲はゲームをしながら聞くのが一番好きだからです。
次回作も大変期待しております。
ロックマンエグゼはプレイしたことはありませんが、アクションRPGは大好物ですし。