OpenGLを始めてみました。
とりあえずウィンドウを出すところまで。(これってOpenGLっていうかglutなだけなんですが…)
しかし、今までいくつかの「未知の開発環境」に挑戦してきた人なら解ると思いますが、このウィンドウを出すまでが一番難しいのですよね。
とりあえず備忘録をば。
(1)OpenGLってどこからダウンロードできるの?
とりあえずOpenGLをダウンロードしようと思ったはいいものの、公式サイトのどこにもダウンロードの文字が見当たりません。
どうやら奥深くに隠されているようです。
面倒なのでこのサイトに掲載されているリンクを使ってジャンプしました。
(2)freeglut.libがみつかりません
とりあえずウィンドウを出すだけのソースコードをビルドしようとするとfreeglut.libがみつかりませんと言われてしまいました。
リンクしてなかったのでまあ当然だなと思いつつsdkフォルダ内を検索してみたのですがそんなファイルは見つからず…。なんでやねん…。
どうやらプロジェクトごと入れといたから自分でコンパイルしろってことらしいです。
いかにもオープンソースサービスの住人らしい考え方です。
しかしvisualstudio2008版しか置いてない…。なんということでしょう。古すぎます。
いろいろと面倒だったのでfreeglut公式サイトからファイルをダウンロードしてその中に入ってるfreeglut.libを使いました。
(3)freeglut.dllが見つからないためうんたらかんたら
ああもうわかったよ。freeglut.dllをどっか入れときゃいんでしょ!?
C:windows/systemにぶち込んだら動きました。
でもおかしいなあ。リンカの設定でMTDとかMTとかにしとけばdllファイルがexeファイル内に埋め込まれるとかなんとか聞いたような気がします。
正直よくわかりません。
(4)コマンドプロンプトが立ち上がる件について
んんー?サンプルコードの
#pragma comment(linker, "/SUBSYSTEM:WINDOWS /ENTRY:mainCRTStartup")
って部分でコマンドプロンプトさんを黙らせることができるのだろうと予想していたのですが…。
とりあえずプロジェクトを作った後からでもプロジェクトのプロパティから設定できるようです。
次からは素直に最初からWin32アプリケーションでプロジェクトを作ります。
今回はここまで。
では、楽しいプログラミングライフを!
OpenGL始めました(冷やし中華的な意味で)
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
OpenGL始めました(冷やし中華的な意味で)
最後に編集したユーザー MoNoQLoREATOR on 2014年7月27日(日) 18:09 [ 編集 2 回目 ]
Re: OpenGL始めました(冷やし中華的な意味で)
OpenGLはライブラリではなくてAPIの名称なので、OpenGL自体をダウンロードすることはできません。
MTD/MTはランタイムライブラリを静的リンクするかどうかのフラグなので、外部ライブラリは関係ありません。
GLUTよりGLFWのほうがお勧めです。
MTD/MTはランタイムライブラリを静的リンクするかどうかのフラグなので、外部ライブラリは関係ありません。
GLUTよりGLFWのほうがお勧めです。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: OpenGL始めました(冷やし中華的な意味で)
ありがとうございます。
GLFWの方がおすすめな理由もぜひききたいです。
GLFWの方がおすすめな理由もぜひききたいです。
Re: OpenGL始めました(冷やし中華的な意味で)
GLFWのほうが新しく、VS2012や2013にも対応しています。
そのほかの特徴はここを参照してください。
http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tok ... e=20120906
個人的にはMacでも使えるのとイベントループが隠蔽されていないのが大きいです。
そのほかの特徴はここを参照してください。
http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tok ... e=20120906
個人的にはMacでも使えるのとイベントループが隠蔽されていないのが大きいです。
最後に編集したユーザー h2so5 on 2014年7月20日(日) 21:55 [ 編集 1 回目 ]
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: OpenGL始めました(冷やし中華的な意味で)
なるほどGLUTはバグがあるからマイナス評価で、GLFWはよりゲーム向きだからプラス評価といったところでしょうか。
ところでGLUTはグリュートって自然に読んじゃったんですけどGLFWは読みにくいですね。ぐるふわ でしょうか。なんだか ゆるふわ みたいでかわいいです。
ところでGLUTはグリュートって自然に読んじゃったんですけどGLFWは読みにくいですね。ぐるふわ でしょうか。なんだか ゆるふわ みたいでかわいいです。