(腰痛肩こりの原因は長時間椅子に座っていることによって血流が悪くなっているから…と、友達から言われました…今は一時間毎にストレッチをしています。)
あれからちょいちょい自分でサンプルを弄り回して遊んだり、無謀にも横スクロール作ってたりするのですが、あたり判定君がちょっとずれててなんでだろう?と悩みまくっています。
…いえ、原因はわかっているのです。明らかに私の座標への認識が甘いことです!それしかない!
(RECT君は悪くない!ちゃんとしたxyを渡せていない自分が悪い!)
ちなみに何で混乱しているのかもわかっています(いろいろ考えたけど、ここ以外は考えられなかった)
DrawRotaGraph(x, y, 1.0, 0.0, Gazou, false); //画像の処理,falseにしているのはデバッグ用
この1.0,0.0の部分で座標について混乱してしまったのではないかと予測…。あらためてDxLibリファレンスをなめるように見つめるばかりです。(といいつつニコ動に浮気しちゃう…洞窟物語面白そう…)
まあ、こんな風に悩んだりしてはいますが、やはりゲーム作りは楽しいですね!こうやって悩んでいると、画像が動くだけのソースに四苦八苦した半年前の自分に戻った気がします。
今は裏画面処理をした動きの滑らかさに感激したり…画像の表示にファイル形式とか大きさとかいちいち入力していた時の苦労がDxLibなら一行で済むのか…と思ったり…音楽を探していくのもすごく楽しかったりします。これはプログラムを組んで初めてわかる感動じゃないでしょうか?
静止画を扱っていた時とは違ってやりがいも感じますし、勉強もはかどっているように思えます。
(課題だったとはいえ、紙芝居作ってる気分だったんで全く面白いとは思えませんでした)
とりあえず作る→うまく動かない→なぜ…だ→解決法はなんだ…ここか?!ここがおかしいのか?!→解☆決
この一連の動きをした時が一番成長を感じれるので、うだうだ悩みながらも好きだったりします。(マゾか…マゾなのか?!)
と、つらつらと書いていきましたが、大きくまとめると
・ストレッチ大事
・横スクロールSTG作ってる
・へっぽこなのはRECT君じゃなくて自分
・ゲーム作るの楽しい!
この4つですね~なんと脈絡のない日記なんでしょうか(笑)
まだまだ寒い日が続くと思いますが、皆さんも楽しんでプログラミングをしていきましょう!
► スポイラーを表示