PS4が2月22日、日本でもようやく発売となりました。
[youtube][/youtube]
各国と比べると不自然なほど遅い日本発売ですが、国内外の温度差を見ると妥当なのかもしれません。
世界的にはかなりの供給不足なようなので、需要があるところに多く回したほうがよいという判断なのでしょう。
かなり以前から、ライバル機との比較含めて議論の対象となってきたスペックとハード構成についてですが、
最終的にとても良いものになったのではないかと俯瞰しています。
言い方はアレですが、PS4(とVita)は、これまでピーク性能を求めて変態ハードを設計してきたSCEが「改心」したタイミングだと思っています。
特殊なハード構成は、開発規模が大きくなるにつれて、開発の妨げとして無視出来なくなっているようです。
PS4の構成は
大容量かつ広帯域なメモリと高速なGPU、対称型マルチコアで電力効率の高いのx86 CPU、と驚くほどPCと似通った構成になっています。
普通すぎてつまんないという声もありますが、開発効率を考えると間違いなく正解だったと私は思います。
と、いろいろ偉そうなことを言ったのですが、私はゲーム開発の現場にいないので、
現状PS4に携わるチャンスがありません(笑)
XNAのように個人レベルでもタッチできる枠組みが用意されることを、とっても期待しています!
PS4が発売した件
RE: PS4が発売した件
穿った見方をすれば、他の企業がプレイステーションというハードに期待しなくなった、とも言えるかと。ぼずお さんが書きました:言い方はアレですが、PS4(とVita)は、これまでピーク性能を求めて変態ハードを設計してきたSCEが「改心」したタイミングだと思っています。
特殊なハード構成は、開発規模が大きくなるにつれて、開発の妨げとして無視出来なくなっているようです。
Re: PS4が発売した件
スペックは良いんでしょう…
しかしながら、我が家では映し出すことができない(HDIM対応モニタを所持していない)のが分かった時点で思考を止めました…
しかしながら、我が家では映し出すことができない(HDIM対応モニタを所持していない)のが分かった時点で思考を止めました…
Re: PS4が発売した件
今までは自分のPCの性能を超えてきたのでうおぉってなったんですが、今回は下回ったのでPCでいいやん、って感じになりました。
一部除いて大体はPCでも出るし。PCで遊べないような和ゲーはPS3に供給しそうだし。
一部除いて大体はPCでも出るし。PCで遊べないような和ゲーはPS3に供給しそうだし。
Re: PS4が発売した件
コンソール機がPS一強ではなくなって、マルチ開発が当然になった今、デベロッパは個別ハードに特化した開発が出来なくなったのでしょうね。ISLe さんが書きました:穿った見方をすれば、他の企業がプレイステーションというハードに期待しなくなった、とも言えるかと。
箱1もそんなに負けてないのですが、日本で流行る望みは薄いですねえ。Rom さんが書きました:スペックのPS4、夢の箱1ってかんじですかね
キネクトすごいけど日本では売れないよね
そもそもいつ発売するやら。
MSは360の時に日本市場の特殊性を痛感して距離を置いたのでしょうか・・
アナログはおろかD端子のサポートもなくなったようです。沖 滉均 さんが書きました:スペックは良いんでしょう…
しかしながら、我が家では映し出すことができない(HDIM対応モニタを所持していない)のが分かった時点で思考を止めました…
いまは何もかもがHDMIですよね。ケーブル高いからちょっと嫌ですw
昔のゲーム機は専用機ならではの特殊性と、尖がったハード構成でワクワク感がありましたしょこらふれっくす さんが書きました:今までは自分のPCの性能を超えてきたのでうおぉってなったんですが、今回は下回ったのでPCでいいやん、って感じになりました。
一部除いて大体はPCでも出るし。PCで遊べないような和ゲーはPS3に供給しそうだし。
(特殊性が開発効率を妨げるようになったのは前述のとおりです)
今はハードPCとほとんど同じになったので、直接比べると20万もするハイエンドのPCにはかないません。
PCの数分の1の価格で買えることを考えれば、コスパが非常に高いと捉えることもできます。
現在のPCゲームも含めたハイエンドゲームの開発は、マルチ開発がほとんどなので、コンソール機の性能の下限に縛られていると言えます。
PS4,XB1が現行機になって、前世代機の呪縛から解放されたら、間違いなく大幅にゲームのクオリティは底上げされると思われます。
7年年越しの世代交代は全体の利益にもなるでしょう。なんたってメモリが16倍にもなってますからね。
最後に編集したユーザー ぼずお on 2014年2月25日(火) 15:27 [ 編集 1 回目 ]
Re: PS4が発売した件
ゲームデベロッパの話ではなくてハードの中身の話なのですが。ぼずお さんが書きました:コンソール機がPS一強ではなくなって、マルチ開発が当然になった今、デベロッパは個別ハードに特化した開発が出来なくなったのでしょうね。
海外ではずっと昔からゲーム機はPCの劣化版ですね。ぼずお さんが書きました:現在のPCゲームも含めたハイエンドゲームの開発は、マルチ開発がほとんどなので、コンソール機の性能の下限に縛られていると言えます。
PS4,XB1が現行機になって、前世代機の呪縛から解放されたら、間違いなく大幅にゲームのクオリティは底上げされると思われます。
7年年越しの世代交代は全体の利益にもなるでしょう。なんたってメモリが16倍にもなってますからね。
Xboxが海外で人気なのはPCと親和性が高いからだと思います。
ゲーム機は最初から少し古いし出た瞬間から古くなっていって1年もすればはるか旧型機なのです。
XboxOneはリビングルームの覇者を狙っているし、PS4はソーシャルの覇者を狙ってます。
ゲームのクオリティだけで勝てる時代はとうに終わっていると思いますよ。
最後に編集したユーザー ISLe on 2014年2月25日(火) 16:24 [ 編集 1 回目 ]