本日実家に帰省。今まで古いルーターでAOSSによるかんたん接続していたが何やら自分がいない間に、ネットに繋がらなくなったということで、
急遽量販店で新しい無線ルーターを買ってきたのはいいのだが・・・
ルーターに記載されたSSIDの値と、実際に拾っているSSIDの値が一致しない・・・しかもAOSS2キーも違うと言われる・・・
SSIDってルーターごとに振り分けられたものだったよね?
実際に発信しているSSIDやAOSS2IDとキーも違うとなると、一度お店の一に相談したほうがいいのかしら・・・
一応今自分が使っているPCは初代AOSS簡単設定用のアプリケーションが入っていたためにそれを使って接続しているけど・・・だれかネットワークとかに
詳しい方がいないかな・・・自分だけじゃちょっとどうにもならないかもしれない・・・
実家ネットワーク設定でのトラブル
Re: 実家ネットワーク設定でのトラブル
ssidってルーター固有じゃないので、勝手に変えられますよ。
初期化して、試してみたらどうですか?
初期化して、試してみたらどうですか?
Re: 実家ネットワーク設定でのトラブル
こじこじさんのアドバイス通り初期化したら普通に出来ました。
ssidってルーター固有ではなかったのか・・・
購入したルーターごとにIDとPASSが設定してあったから固有値なのかと思っていました・・・また自分の無知で大惨事起こしかけた・・・
ssidってルーター固有ではなかったのか・・・
購入したルーターごとにIDとPASSが設定してあったから固有値なのかと思っていました・・・また自分の無知で大惨事起こしかけた・・・
Re: 実家ネットワーク設定でのトラブル
デフォルトのSSID使っているとインターネットから第三者に自宅を特定されるっていう噂もありますよ。TOMY さんが書きました:ssidってルーター固有ではなかったのか・・・
最後に編集したユーザー ISLe on 2013年12月31日(火) 00:03 [ 編集 2 回目 ]
Re: 実家ネットワーク設定でのトラブル
SSIDがわかってもそれだけでは特定はできないと思いますが,SSIDからMACアドレスが推定でき,さらに連番で複数のMACアドレスが推定できる場合は問題になり得ますね。
ちょっと古いですが,高木浩光@自宅の日記 - Wi-FiのMACアドレスはもはや住所と考えるしかないなどが参考になるかと。
# この手の話は,ひろみちゅ先生のblogを検索すれば色々出てくるはず。
ちょっと古いですが,高木浩光@自宅の日記 - Wi-FiのMACアドレスはもはや住所と考えるしかないなどが参考になるかと。
# この手の話は,ひろみちゅ先生のblogを検索すれば色々出てくるはず。