みけCATのにっき(仮)
つれづれなるまゝに、日くらし、PCにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
(本当か!?)
出典

うちもLua使ってみるのん

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

うちもLua使ってみるのん

投稿記事 by みけCAT » 11年前

にゃんぱすー。
うちもLua使ってみるのん。
まず、公式サイトのdownloadボタンを押してダウンロードするのん。
次に、解凍してMSYSでmake mingwってコマンドを打つのん。
適当なディレクトリ(lua_testとする)を用意して、その下にluaというディレクトリを作るのん。
このluaディレクトリに、luaをビルドしたディレクトリの中のsrcディレクトリから以下のファイルをコピーするのん。
・liblua.a
・lua.h
・luaconf.h
・lualib.h
・lauxlib.h
第 5 回: Lua を組み込み用の言語として利用する方法 (関数編) — WTOPIA v1.0 documentation
を参考にして、適当にソースコードを書くのん。
lua_testに適当なソースコードと、適当なMakefileを置くのん。
luatest.c

CODE:

#include 
#include 
#include 
#include 

int rensub(lua_State *lua) {
	int a=lua_tointeger(lua,1);
	int b=lua_tointeger(lua,2);
	int r;
	if(amake
gcc -O2 -s -L./lua -I./lua -o luatest.exe luatest.c -llua -lm

D:\*****\lua_test>luatest
error: cannot open luatest.lua: No such file or directory

D:\*****\lua_test>luatest
にゃんぱすー
うちはしょーいち
2-1==1なのん
5-2==3なのん
7-3==4なのん
error: luatest.lua:6: 小さい数から大きい数は引けないのん

D:\*****\lua_test>
大成功なのん!
最後に編集したユーザー みけCAT on 2013年12月23日(月) 23:03 [ 編集 1 回目 ]
理由: パスを隠しきれてなかったのん

コメントはまだありません。