もうぐだぐだなのです。
おいしいチョコレートが食べたいのです。
すっかり忘れてしまってる状態で続きから復帰できるのかよくわかりません。
だけど甘いもの食べてしあわせよ。
とりあえず仕様と目標その他もろもろを設定してしまうのです。
大目標
1面完成
オープニング
↓
スタート画面
↓
ゲーム本体(死んだらこっち→) ゲームオーバー画面→スタート画面へもどれ。
↓
ボス倒してクリア画面
↓
エンディング画面→そしてスタート画面へ戻りなさい。
仕様
決めたこと
1ステージ2分くらいでボス→60FPSくらいなので7200カウント?
初期ライフは5
作っておきたい奴
画面遷移?構成?
スタート前のロゴは出したいよね!
スタート待ちの画面
ゲームオーバー画面
ゲーム本体の画面
クリア画面
プレイヤ動作
矢印キーで上下左右に動く。
スペースボタンで弾を撃つ。
ライフ制。
プレイヤが敵に当たるとライフが減る。痛そう。
ライフが0になると死ぬ。かわいそう。
敵動作
外部ファイルから読み込み。大変。
敵に弾があたると敵が死ぬ。ひどい。
敵を倒すと得点が入る。やったね。
ボス
7000カウントくらいで出てくる。つよい。
弾は無いので体当たりしてくる方向で。とりあえず。
オミットしちゃう奴
とりあえず作らないこと、考えないことを確定させる。
今後で作る。今はいらない。考えない。無視する。進まないから。
ななめは結果的に動いてるから放置。
速度が速いとかそういうあれは無視。
いいじゃん速いの。
敵からのドロップアイテム
ボム
敵弾
ライフ回復とか
攻撃のバージョンアップ
コンティニュー。
演出画面のようなもの。導入部だったりさ。絵が動くようなあれ。
ロゴ画面とかでボタンおしたらスキップされるようなアレ。
ゲームパッドでの動作:じょいとぅーぱっどだか、じょいとぅーきーをつかいなされ。
とりいそぐ必要もないけどとりいそぎここまで。
あと必要な素材も書き出しておく必要が。
あります。
ええ。
とりあえずある程度ゲームっぽく動くようになってから継ぎ足し継ぎ足しでどうにかする。
いいの練習だもん。って自分に言い聞かせるの。
さいしょからはじめる。
Re: さいしょからはじめる。
実際に敵を配置していけば分かりますけど
7200カウントって結構長いと思いますよ
あっ、でも敵のパターンの豊富さと
途中に中ボスがいるのかどうかで体感の長さは大分変わると思います。
あとは背景の演出とか、BGMも多少は体感の長さに影響するかな?
全部のステージがあんまり長いとダレちゃうので、その辺りも考えてバランス調整出来ると良いですね~
7200カウントって結構長いと思いますよ
あっ、でも敵のパターンの豊富さと
途中に中ボスがいるのかどうかで体感の長さは大分変わると思います。
あとは背景の演出とか、BGMも多少は体感の長さに影響するかな?
全部のステージがあんまり長いとダレちゃうので、その辺りも考えてバランス調整出来ると良いですね~
Re: さいしょからはじめる。
jayさんへ
コメントありがとうございますー!
長いすよねー。やっぱり。
あんがいカウントがすすまない。
元々は、全5ステージで10分くらいは遊んで欲しいなーっていう
過去の記憶から1面当たり二分くらいかな?という導き方で
実測もなにもしてないんですよねー。
うむむ。
まあ、悩む以前にそこまでも辿り着いてないのでいま考えても仕方なかったりもするのですがw
この辺のバランスは市販品から探っていくのが早いのかしらなー。
それ以前にステージ構成を考えるところまで進みたいなー。
本当は11月中にその辺まで進みたかったのになー なー
コメントありがとうございますー!
長いすよねー。やっぱり。
あんがいカウントがすすまない。
元々は、全5ステージで10分くらいは遊んで欲しいなーっていう
過去の記憶から1面当たり二分くらいかな?という導き方で
実測もなにもしてないんですよねー。
うむむ。
まあ、悩む以前にそこまでも辿り着いてないのでいま考えても仕方なかったりもするのですがw
この辺のバランスは市販品から探っていくのが早いのかしらなー。
それ以前にステージ構成を考えるところまで進みたいなー。
本当は11月中にその辺まで進みたかったのになー なー