統計学的に考えて。

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

統計学的に考えて。

投稿記事 by へろりくしょん » 11年前

もう、12月も半ばに差し掛かり、最近やたらと寒くなりました。
日頃より、寒くなってきたとは思ってはいたのですが、先だってちょっと思うところがあり、ちょぃと調べてみました。

下のグラフを見てください。 これは、福岡市の過去、およそ半年間の気温データをまとめた物です。

緑のバーは、その日1日の気温を表し、上端が最高気温、下端が最低気温を表します。
また、中心の青い線は、その日1日の平均気温の、14日周期の平均線で、その上下の黄色の線は、標準偏差を表します。
内側の線が、σ1。 外側の線が σ2 です。

画像

まず、6月からほぼ横ばいに移動し、6月後半から黄色の線が大きく膨らんでるのが、分かります。
黄色い線が膨らむと言う事は、それだけその日その日の気温にばらつきがあり、不安定である事を意味します。

そして7月の後半から、8月の初頭にかけて収縮していきます。
平均気温も30度あたりを横ばいに推移し、安定したかに見えますが、8月の後半から9月の前半にかけて、また不安定になります。


そして。。。
9月の半ば頃をピークに、右肩下がりで低下していきます。
黄色い線を見ると、若干の乱れがあるものの、ほぼ安定しています。


そして12月13日、グラフの一番右のデータを見ると、内側の黄色い線が10.9度を下回っています。
また、外側の黄色い線はおよそ12度あたりを差しています。

これは、12月14日の平均気温が、10.9度を下回る確率が 66%以上である事を意味します。
さらに、12度を下回る確率は、95%以上です。

グラフを見ると1日の平均気温は、8月の前後をピークにわずか3ヶ月で20度も下がっている事が分かります。

このペースで行くと、1年半後には、-100度です。 平均気温-100度です。
今の南極より寒いです。 火星より寒いです。 凍えおっちにます。 地球もかちん○ちんです。
海は凍り、海面は下がり、お隣の半島と陸続きです。 氷河期も真っ青です。

どうしたら良いですか。 結局のところ最強の暖房器具って何ですか。
教えてエロい人。


#また、投稿が禁止されている単語が見つかりましたとか言われたっ!!
ので、とりあえず伏せ字にしてみました。

taketoshi
記事: 222
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by taketoshi » 11年前

>結局のところ最強の暖房器具って何ですか。

就寝時に限り僕はオイルヒーターだと思います。オイルヒーター+加湿器を点けて寝ると最高です。
石油ファンヒーターほどの瞬発力はないですが、朝起きた時に感じる春の木洩れ日のような温かさが気に入っています。

>結局のところ最強の暖房器具って何ですか。

猫が最強です。

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by せんちゃ » 11年前

北海道は電車が1時間止まるくらい吹雪いていますが、そんな道民の私が最強だと思うのはコタツです。
コタツに入ると出られなくなります。冬はもっぱらコタツに入りながらあれやこれやです

jay
記事: 314
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by jay » 11年前

ウチの家族で「猫ゴタツ」という単語が生まれるくらい、猫の暖房効果は高いと思います

でも実家の猫は布団の中に入ってくれず、何故か枕元(しかも顔のすぐ隣)で箱座りしてる不思議

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

エロイ人に要望が来ているので答えると暖房器具は人間同士が一緒に布団に入るのが最強です。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2013年12月14日(土) 12:52 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by Dixq (管理人) » 11年前

> 人間同士が最強

Σ

アバター
Nao
記事: 24
登録日時: 12年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by Nao » 11年前

猫猫うるさいなー。
ウサギが最強に決まってるじゃないですか。
(でも、うちのウサギはコタツに潜ったり丸まったりとやってることは猫そのものなんだよな...)

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by みけCAT » 11年前

softya(ソフト屋) さんが書きました:暖房器具は人間同士が一緒に布団に入るのが最強です。
同性の人間同士かな?

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by Rittai_3D » 11年前

冬はから風でかなり寒い群馬県民がオススメするのは、せんちゃさんと同じコタツです。
あとは、石油ファンヒーターですかね。電気ではありません。燃えているときのにおいがどこか懐かしい感じがします。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by へにっくす » 11年前

> このペースで行くと、1年半後には、-100度です。 平均気温-100度です。

なぜ1年半も下がること前提なんですか。
と真面目に突っ込んでみる(^^;

> とりあえず伏せ字にしてみました。

え、そこで言われちゃったの。
かちんかちんで?


最強の暖房器具・・・
こたつでしょうね

あるいは自家発電の布団の中とか


・・・ごめんなさい
最後に編集したユーザー へにっくす on 2013年12月14日(土) 19:53 [ 編集 1 回目 ]

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: 統計学的に考えて。

投稿記事 by GRAM » 11年前

まぁまずは(断熱効果の非常に高い)最強の家を買うところからでしょうか?
それさえあれば、最強の暖房はセントラルヒーティングだと思います。
一度彦根の知人の家で見たことがありますが、最強でした。なんというか全部があったかい