スマホのゲーム作ろうぜ的な

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

スマホのゲーム作ろうぜ的な

投稿記事 by 大白定義 » 11年前

cocos2d-xをいうスマホ向けゲームを作るためのフレームワークがあり、わけあってこれを最近触ることになったので、C++を久々に触っている。

オブジェクト指向の考え方が必要になる分、DXライブラリと比較すれば敷居が高いけれど、そこに慣れれば、ドキュメントもそれなり揃っているのでさくさく作れるのは強みだと思った。

もしスマホ向けにゲーム作ってみたいなーと思っている人は、挑戦してみるだけ損はしないと思う。

android持ってないんですけど!!という人はgenymotion(http://www.genymotion.com/)というandroidシミュレーターを触ってみたりするといいかもしれない。

公式でもシミュレータはあるものの、あれはAndroidが動作するCPUの動作を再現するエミュレータ上でandroidエミュレーターを動かしている仕様らしく、凄まじく重いので、こちらマジおすすめ。

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: スマホのゲーム作ろうぜ的な

投稿記事 by 沖 滉均 » 11年前

cocos2d-xですか、ちょっと気にはなってますね。
最近少し時間が出来てきたのでAndroidアプリ作成に興味あるのでね。
しかし、ゲーム作成は……

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

Re: スマホのゲーム作ろうぜ的な

投稿記事 by 大白定義 » 11年前

ゲーム開発の鬼門はなによりもクリエイティブな部分(画像、音声etc)ですよねえ。
Unityみたいなasset storeがもっと流行れば嬉しいんですが、素材にオリジナリティは欲しいでしょうし、サンプル作成用にしかならないってのが切ない話。

ちなみに普通のツール系作るなら、titanium mobileとかcorona sdkとかが主流っぽいですな。
どっちも触ったこと無いので、詳しいことは言えませんが、JSとかLuaを使うようなので、C++erはとっつきにくいかも?