無理をするとは?

アバター
spaaaark・∀・
記事: 66
登録日時: 12年前
住所: 埼玉
連絡を取る:

無理をするとは?

投稿記事 by spaaaark・∀・ » 11年前

どうも、最近体調不良に苦しみ気味の・∀・です。

まあ最近学校に行くのがだるいですよ。昨日今日あたりは集中力もないまま授業に参加したり、火曜日は昼からおやすみをとったり。
風邪自体は少し前から引いてるのですが、それでも熱はないから頑張ってみようかと。

もちろん風邪ひいてる間って休みたいのですが、いかんせん課題とかレポートとかのせいで休めませんし、寝れません。
火曜日から水曜日の間に至っては、風邪をひいてる状況下で朝の4時までレポートを書き続けていたというありさまです。
ただでさえ寝てもいまいち疲れが取れないというのに…。眠気が来ないのもちょっとあれだけど。

風邪をひいてから、何もしたくない感覚が頭の中で渦を巻いてました。すべてすっぽかして休みたかったのかもしれません。
でもまあ、レポートにおいては期限(今回は水曜の朝)までに出さないと即進級ができないことがきまってしまいますので、休むに休めないわけですよ。
みんなきっちりやってることなので僕もきっちり処理しなければいけない件あんなのですがね。
それならなぜ火曜日に昼から昼から休んでいたのか、という話になりますけどね。

で、今回のタイトルの話になっていくのですが、こういう絶対にやらなければいけないことをやることが「無理をする」ということになるのかという事です。
周りはやってます、みんなやってます。でも自分だけできないっておかしなことではないですか。
別に風邪をひいてたと言ってたって、そんなの言い訳だろ。って言われてしまうはずです。実際友人に言われました。
事実なんで否定はしませんけどね。風邪を引いたのはあくまで自分の責任ですから。
毎日忙しいのは事実ですけど、学校にいるならこれくらいやれるだろ、という感覚でいるのも事実です。
多分その感覚がないと普段から課題をやらなくなってしまいそうですしね。

それにしても、逃げようとしてる自分がいるわけで。こういうことを振り払って課題をするのは無理することなのでしょうか?
もちろん状況にもよるのでしょうがね。まあ今回みたいに主に体調が崩れてた時の話です。

とまあ、脈絡なく長ったらしく愚痴を吐いてしまってすいませんでした。今日は休めそうなのでお風呂に入ってさっさと寝ようと思います。

コメントはまだありません。