AKB48が一斉にジャンケンするとどうなるかシュミレーションしてみた

taketoshi
記事: 222
登録日時: 15年前
住所: 日本国

AKB48が一斉にジャンケンするとどうなるかシュミレーションしてみた

投稿記事 by taketoshi » 12年前

http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=14127

この質問に感化され、48人が一斉にジャンケンすると何回目で勝負が決まるかシュミレーションするプログラムを書いてみた

コードはこちら
► スポイラーを表示
まず10回試行して、10人だと平均何回で勝負が決まるか計算する
/*勝者は6さんです
勝負回数 146
10人だと1回平均14回
*/


現実的にもあり得そうな人数。
このくらいの人数ならば誰しもやったことが有りそうな気がする。



次は25人
//n = 10
/*
生存人数 1
勝者は15さんです
勝負回数 85559
25人だと1回平均8555回
*/


一気にハードルが上がりなんと8559回。やってらんない日が暮れる。


次は48人

・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・演算が全然終わらない。。。

仕方ないので試行回数を1に設定して再演算。

・・・・・30分後


//48人 試行回数1
/*生存人数 1
勝者は40さんです
勝負回数 37832348回
*/


なんと三千七百万回ジャンケンしないと勝者が決まらない。


ヤスシ!次のセンターは背番号40の娘でよろしく!!

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 15年前

Re: AKB48が一斉にジャンケンするとどうなるかシュミレーションしてみた

投稿記事 by みけCAT » 12年前

勝敗を総当りで判定しているのがO(N^2)かかり、非効率的に見えます。
せっかくどの手が出ているかのフラグを作っているので、
グーのみ or チョキのみ or パーのみ → あいこ
グーとチョキ → グーの人を勝ち、チョキの人を負けと判定する
チョキとパー → チョキの人を勝ち、パーの人を負けと判定する
パーとグー → パーの人を勝ち、グーの人を負けと判定する
全部 → あいこ
として判定すれば、1回につきO(N)で判定できると思います。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 15年前

Re: AKB48が一斉にジャンケンするとどうなるかシュミレーションしてみた

投稿記事 by みけCAT » 12年前

naohiro19 さんが書きました:AKB48の正式メンバーの人数はチームA・チームB・チームKで全部で59人いますよ。
本物のじゃんけん大会の参加者は85人くらいのようです。
http://www.akb48.co.jp/page/janken_2013/tournament.php

taketoshi
記事: 222
登録日時: 15年前
住所: 日本国

Re: AKB48が一斉にジャンケンするとどうなるかシュミレーションしてみた

投稿記事 by taketoshi » 12年前

>>みけCATどの

そうなんです。
私も書いている途中でもっと効率的なプログラムを書けば演算時間が短くできるのではないかと考えました
(ただ手法までは考えていなかったですISLeさんに指摘貰ってそうなのかと思いました)

総当たりにする必要もなかったですね。演算時間短縮できるっかなー?