日記:sfl言語によるCPU作り2

アバター
やっくん
記事: 5
登録日時: 15年前
住所: 長崎県長崎市

日記:sfl言語によるCPU作り2

投稿記事 by やっくん » 14年前

前回はCPUを製作する前の練習だったのですが、その後も電子ピアノの作成なのどの練習を重ね、今回の実験から本格的に製作に入りました。

今日は12個の命令を処理できるALUの製作と、アキュミュレータマシンの製作を行いました。

命令としてはa, bの入力に対し以下のようになっています。
・aをスルー出力
・bをスルー出力
・bの否定
・1ビット左シフト
・1ビット右シフト
・AND
・OR
・NAND
・NOR
・XOR
・加算
・減算(補数計算)

前回も書きましたが、ソフトウェアと違い、クロックのことを考えたり、バスを考えたりとハード面の部分を意識しなければいけないというところが大変ですね><

でも、楽しいです♪

来週は条件分岐を実装するみたいなので楽しみですね。

コメントはまだありません。