STGせいさくちゅうその3

ねに
記事: 4
登録日時: 11年前

STGせいさくちゅうその3

投稿記事 by ねに » 11年前

3っていうか、ずっと作ってるのだけれど。

リストを使って作ってみようの巻なのだけど、

CODE:

 struct lMainShot{
	double	lShotX;
	double	lShotY;
};

using namespace std;

list mslist;  // lMainShot型の双方向リスト
lMainShot lms;
こんな感じで構造体をリストにしたつもりで。

CODE:

SHOT(int x,inty){
lms.lShotX=x;
lms.lShotY=y;
mslist.push_back(lms);
}
shotが実行される度にスタックして

CODE:

while( it != mslist.end() )  // listの末尾まで
	{
     	   if(it.lShotX==100)
                       //なんか処理
	   ++it;  // イテレータを1つ進める
	}
って読めない。

イメージ的にはこんな感じで読めてほしい。
でも願いは届かなかった。
スタックはできてるっぽいのだけどなぁ。

大深夜なので明日また連続して実験を行う!
明日じゃない。
今日か。



追記:
       lms=*it;
       if(lms.shotX==100)

これで読める・・・?


さらに追記:
読めたけど、リストが考えてたものとちょっとちがったので根本から考え直しだこれ。
完全に今日に響く。
最後に編集したユーザー ねに on 2013年10月31日(木) 02:36 [ 編集 2 回目 ]

コメントはまだありません。