色々
適当に色々書きます。

「なでしこ」試してみた

sozai
記事: 57
登録日時: 12年前
住所: 日本-関東
連絡を取る:

「なでしこ」試してみた

投稿記事 by sozai » 11年前

wikipediaでみつけた日本語プログラミング言語なでしこをインストールしてみました。
今はサンプルをいくつか見ているだけですが、正直、他言語とあまりに違いすぎるせいか逆に分かりにくく感じてしまいました...
プログラミングに慣れない人とてもぴったりだと思いました。今度同級生に話してプログラミングを広めるきっかけにしようかと思います。
(まぁ、広まらないどころか相手にされずに終わることは見えていますが ...)

[追記]
Hello worldプログラムを打ってみました。
まさか、「言う」を「言ふ」にしても動くとは...
最後に編集したユーザー sozai on 2013年10月13日(日) 17:29 [ 編集 1 回目 ]

jay
記事: 314
登録日時: 14年前

Re: 「なでしこ」試してみた

投稿記事 by jay » 11年前

一時期興味を持って調べた事があるんですけどね
「これでやる位なら普通にC++でやった方が早いんじゃ・・・?」
という結論に至ってしまいました(苦笑)

しかし「言ふ」でも動くとは、ちょっと古文風に書いてみるのも面白いかも、ですねw

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前

Re: 「なでしこ」試してみた

投稿記事 by みけCAT » 11年前

やまとなでしこ じゃないのか・・・

なでしこって、(通常版だと)exeファイルにソースファイルがそのまま格納されている上、
exeファイルが馬鹿でかい(2MBくらいだっけ?)んですよね・・・

当時はでかいと感じたけど、最近のDXライブラリを使ってexeを作ると4MBくらいになるのでほげ