へにっくすの掲示板日記

荒らしの投稿が削除されるのは当然

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

荒らしの投稿が削除されるのは当然

投稿記事 by へにっくす » 11年前

目ざわりだったトピックがなくなりよかったよかった

たぶん腹いせの投稿がしばらく続くかな
管理人さん達は苦労が増えるかもしれませんが、頑張ってくださいね
オフトピック
実は「面倒なだけじゃないの~?」とか思ってました
まだ存在してたら脱退も考えてただけに安心しました…

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 荒らしの投稿が削除されるのは当然

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

残すほうが面倒ですよ。

【補足】
こちらとしては、犯人がどうやったら飽きて来なく成るかを探っているだけです。
はっきり言って犯罪者心理はよく分かりません。

あと残すようになったのは、みなさんの要望だったのでは?
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2013年9月30日(月) 11:33 [ 編集 1 回目 ]

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: 荒らしの投稿が削除されるのは当然

投稿記事 by 沖 滉均 » 11年前

へにっくす さんが書きました:目ざわりだったトピックがなくなりよかったよかった
目障りというか、この掲示板はとても荒れていますっていう状況に見えるトピ群だった上に通常の質問が埋もれて邪魔でしたからね…
softya(ソフト屋) さんが書きました:あと残すようになったのは、みなさんの要望だったのでは?
それは、既存の質問に対する返答についてではなかったかと思います。
悪意のある返答であれ削除してしまったら経緯が不明瞭になるからとかそういうのではなかったかなと

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 荒らしの投稿が削除されるのは当然

投稿記事 by ISLe » 11年前

沖 滉均 さんが書きました:
softya(ソフト屋) さんが書きました:あと残すようになったのは、みなさんの要望だったのでは?
それは、既存の質問に対する返答についてではなかったかと思います。
悪意のある返答であれ削除してしまったら経緯が不明瞭になるからとかそういうのではなかったかなと
別の日記のコメントにも書きましたがわたしもそう思ってました。

悪口を書かれた本人が見たときは既に削除された後なのに、削除される前に見たひとたちの、あんなひどいことを書いて云々というやり取りを見るとまるで陰口を共謀しているかのように感じられます。
反撃される危険が無くなる上に他人の協力まで得られるという、反応を楽しむ人間にとって一方的に有利な形です。

何回か書いた気がしますが、反応することすべてがこの手の方を喜ばせることになります。
なので、例えば注意を促す場合、善良な掲示板利用者に対して、悪意のある投稿については『いつもどおり』スルーしてください、とお願いする形にすると良いと思います。
荒らしに対して特別に何かが発生していると思わせてはいけません。
単発の投稿に対しては最初から何も無かったことにすれば良いと思います。

第三者機関への通報なども本人の見えないところで行うべきです。
プロバイダを止められた等といったことも彼らには名誉になります。
関連性を持たせる情報を提供すれば信憑性を与えることになります。
「最近あまりに酷い荒らしがあったため」というインフォメーションは荒らしを喜ばせる記述だと思います。
最後に編集したユーザー ISLe on 2013年9月30日(月) 17:33 [ 編集 5 回目 ]