プログラマ恐怖症

アバター
山崎
記事: 2
登録日時: 15年前
住所: 北関東

プログラマ恐怖症

投稿記事 by 山崎 » 14年前

 私はプログラマがちょっと怖い。

 我らがC言語何でも質問掲示板ができた理由のひとつのように、巷のプログラミングに関わる掲示板というのはなかなか質問しづらい雰囲気がある。
 質問者をののしったり、回答者同士で言い合いになっていたり、汚い言葉や口調が横行していたり――。「マニュアル読め」という心無い一言で、何も知らない初心者を追い返してしまう例を何度も目にしたように思う。

 そういうモノを見てくると、「世のプログラマは、みんなこんな気質なのだろうか?」と不安になってくる。自身にも右も左もわからない初心者だった時代があったことを忘れ、自分の中のモノサシで他人や物事を判断し、他を非難することに抵抗を無くし、まるで自分の技術や知識がさも当然であるかのように振る舞う。
 将来プログラマになるであろう自分が、そんな人間のうごめく世界で耐えられるのかどうか、そして自分もそんな人間になってしまうのだろうかと、割と本気で最近まで不安に思っていた。

 私にとって「職人気質」という言葉は決していいものではなく、高い技術やこだわりを持ち合わせているものの「十分な技術や知識の無い人を邪険に扱う性格」という意味でとらえている。

 もちろん、世の中のプログラマの一人残らず全てが私の懸念するような性格だとは思っていない。ネットの掲示板に書き込みをする一部の人間だけがそんな性格なだけであって、世の大半は赤く熱い血の通った普通の人間であると思いたい。

アバター
山崎
記事: 2
登録日時: 15年前
住所: 北関東

Re: プログラマ恐怖症

投稿記事 by 山崎 » 14年前

わかりました。今回の判断は軽率だったと反省しております。今回関係した方々にはこの場をお借りして謝罪申し上げたいと思います。

早まった判断を下してしまいましたが、どうか、何としてでもこの場で言い争いに発展するような事態を回避したかった、という気持ちだけは汲んで頂きたいと願う次第です。

申し訳ございません。