最近コードが肥大化しすぎて手を加えるのが非常に怖いです。
プログラミング初心者には無謀な挑戦だったのかもしれません。
最大の問題は、いざ詰まった時に誰も助けてくれないことです。
こんなコメントも少なく冗長なコードを解析でき、「ここが間違ってるよHAHAHA」なんて言ってくれる人はいないので、
常にバグの恐怖と戦いながらプログラムしています。
そんなわけで次できました。
[nico]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21824923[/nico]
リプレイコントローラーを実装しました。
どんな機能かというと、リプレイをあらかじめ見て、倍速で飛ばしたりしたいとき、注目して欲しいからスローにしたいときなどに、
コントローラーとして記録しておくことで次に見た人がその通りに再生することができる機能です。
なんとなく面白そうだからという理由で実装しただけの誰得機能です。
でも需要あったら字幕を入れられるようにもしたいかも。
そういえば戦闘中にのみ使える戦闘用アイテムを実装したんですけどすっかり忘れてました。
まあ効果は攻撃力アップとか、防御力アップとか、状態異常解除とかなんですけど。
装備につけるオーブを紹介します。長いのでスポイラー
► スポイラーを表示
オーブシステム
装備にはスロットがあり、オーブを装着できる。
オーブを装着するのには装備の経験値を必要とし、オーブの必要経験値の合計以下になるようにスロットに入れなければならない
また、2つ以上オーブをつける際にはさらに経験値のコストが必要(オーブごとに必要経験値は違うので加算式)
オーブのレベルは1~9で、全装備オーブの合計(スキル)がプレイヤーのステータスに影響する
ただし、スキルは最大レベル15まで
入手、作成した装備には始めからオーブが装着されていることがあるが、このオーブはロックされていて、外すことができない
「ロック」されているオーブはゲーム後半、特別な条件で付け外しができるオーブに変更できるようになる
さらに強固に固定されている「フィックス」の場合は外すことができない
オーブの名前、効果(LVはスキルのLV)
バイタリティ 最大HP上昇 1.05+LV*0.05 倍
メンタル 最大MP上昇 1.05+LV*0.03 倍
マイティ 攻撃力上昇 1.02+LV*0.005 倍
テンション POWERが高い 20+LV*12 =(10+LV*6)% POWER増加 (先頭でないと無効) POWERアイテムの増加量がLV*10%増加(POWER小は1から2に増加)
バリアー ダメージ軽減 0.98-LV*0.005 倍
ラピッド 移動速度上昇 1.1+LV*0.06 倍
スロウ 移動速度低下 -0.9-LV*0.05 倍
スピード 移動速度差増大 高速:1.05+LV*0.03 倍 低速:-0.95-LV*0.025 倍
コンセントレート 上部収集ライン低下 上部回収ライン:20+LV*4 ピクセル低下、1グレイズの低下量増加:0.5+LV*0.1 ピクセル増加
グラビティ アイテム吸収範囲拡大 1.1+LV*0.02 倍
グリード 上部収集ライン上昇緩和 1フレームの上部回収ライン上昇:-0.3-LV*0.01 ピクセル緩和、上昇までの非グレイズ時間:10+LV*2 フレーム延長
シューター ショット威力上昇 1.03+LV*0.006 倍
ウィザード 魔法威力上昇 1.30+LV*0.05 倍
ボマー ボム威力上昇 1.50+LV*0.08 倍
リバイバル リカバーHP回復量上昇 回復までの時間:-50-LV*10 フレーム短縮 、レベル10以上で回復量+1
クライシス 食らいボム時間延長 5+LV*3 フレーム MP倍にならない喰らいボム時間延長 1+LV フレーム
メンテナンス ミス時パワー減少が少ない ミス時のパワー減少:10+LV*2 =(5+LV)% POWERの値が減少、喰らいボム受付時の毎フレームパワー放出量がマイナス1
クラッシュ 経験値増加 1.1+LV*0.02 倍
ローバー アイテムドロップ率上昇 1.1+LV*0.03 倍
ミラクル レアドロップ率上昇 レベル7以下は2倍、レベル14以下は3倍、レベル15は4倍
リンク チェンジ時間減少 0.9-LV*0.05 倍
ミニマム 当たり判定縮小 0.9-LV*0.01 倍
ミラージュ グレイズ半径拡大 1.1+LV*0.02 倍
ファイア 火耐性上昇 5+LV ポイント耐性増加
アース 地耐性上昇
ウィンド 風耐性上昇
アクア 水耐性上昇
アイス 氷耐性上昇
サンダー 雷耐性上昇
ライト 光耐性上昇
ダーク 闇耐性上昇
スター 全耐性上昇 各属性 1+LV/3 ポイント耐性増加
カーテン 火傷防止 -10-LV*2 レベル下がる
シーラム 猛毒防止
エナジー 衰弱防止
フリート 鈍足防止
スパイク 凍結防止
インシュレイト 麻痺防止
リベラル 封印防止
フォスフォレス 暗闇防止
ヘルス 全ステータス異常防止 各状態異常 -5-LV レベル下がる
スピリット ピンチ時にステータス上昇 当たり判定縮小:0.9+LV*0.01 倍、毎フレームボムゲージ増加:1+LV/2、グレイズ範囲:1.1+LV*0.01 倍
レイテント ピンチの時に強くなる 攻撃力:1.03+LV*0.005 倍
アブソーバー グレイズでボムゲージ上昇 5+LV
マジシャン MPの消費量低下 0.95-LV*0.008 倍に低下
メディテーション 徐々にMPが回復 MP回復の間隔:-20-LV*2 フレーム減少
オール 全ステータスが上昇
最大HP上昇 1.02+LV*0.02 倍 (2/5) 最大MP上昇 1.025+LV*0.015 倍 (1/2) 攻撃力上昇 1.01+LV*0.0025 倍 (1/2)
当たり判定縮小 0.95-LV*0.005 倍に縮小 (1/2) グレイズ半径拡大 1.05+LV*0.01 倍に拡大 (1/2)
上部回収ライン:10+LV*2 ピクセル低下 (1/2) アイテム吸収範囲拡大 1.05+LV*0.01 倍 (1/2)
食らいボム時間延長 2+LV フレーム (2/3) MP倍にならない喰らいボム時間延長 LV/2 フレーム
マイナス効果
スリム グレイズ範囲縮小 0.9-LV*0.02 倍に縮小
デリケート 全耐性低下
そんでもってアチーブメントも大体できたので紹介。今のところ49個。
・・・もっと欲しいなあ・・・。
► スポイラーを表示
プレイヤー ゲームを起動する
バッドエンド バッドエンドを見る
ノーマルエンド ノーマルエンドを見る
トゥルーエンド トゥルーエンドを見る
EXTRA EXクリア
PHANTASMAGORIA PHクリア
エース NORMALクリア
ベルセルク HARDクリア
最強 SAIakuクリア
アイテムマスター アイテム図鑑完成
モンスターマスター 図鑑完成
装備マスター 装備図鑑完成
知識人 豆知識図鑑完成
オーブコレクター レベル9のオーブを手に入れる
ドットイーター ドットイートのボーナスを取得
神の指 ゴッドフィンガーのボーナスを取得
不動如山 移動しないのボーナスを取得
バラエティ 全ボーナス取得
ガンジー ドットイートのみでトゥルーエンド
裸一貫 装備を一切せずにトゥルーエンド
シャトルランナー 画面左右端シャトルラン100回
不眠不休 戦闘中以外回復しない
不屈 ゲームオーバーに100回なる
暇潰し タイトルで5分間待機
グレートシューター 被弾数が10回以下
弾幕を見切る程度の能力 NORMALのスペル全クリア
弾幕を避ける程度の能力 HARDのスペル全クリア
自分が安地になる程度の能力 SAIakuのスペル全クリア
あと一歩まで迫る程度の能力 スペル99%クリア
弾幕を愛する程度の能力 全スペルクリア
晴嵐 素早くクリアする(未定)
神速 神速でクリアする(未定)
人生プレイ セーブもゲームオーバーもせずにトゥルーエンド
節約家 買い物をしない
最終兵器 一つの攻撃で50体以上の敵を倒す
インフェマニア 起動回数が100回になる
若手 プレイ時間が5時間になる
中堅 プレイ時間が20時間になる
ベテラン プレイ時間が50時間になる
ベストプレイヤー プレイ時間が100時間になる
戦士 倒した敵の数が100体以上になる
勇者 倒した敵の数が1000体以上になる
魔王 倒した敵の数が10000体以上になる
八百万の弾の神 弾幕は八百万発程度では終わらない
弾幕は億千万 敵が発射した弾の数が一億一千万に達する
弾幕 敵が発射した弾の数が10億に達する
近所迷惑 自分のショットを10万発以上外す
スコアラー ハイスコアを記録する(未定)
逆スコアラー ロースコアを記録する(未定)
シナリオの方もだいぶ煮詰まってきました。
それにしてもシナリオを書きなおすたび、ストーリーがシリアスになっていく・・・。
ああ、あの子最初の設定ではあんないい子だったのになぁ・・・。
あと立ち絵も色々書いています。一人描くのに10時間以上かかってるのに・・・
全然うまくない!!(血涙)
まああれですし。本質は弾幕STGですし。立ち絵とかどうでもいいですし。足が短いくらいどってことないですし。
・・・立ち絵さえ完成すれば会話部分ができるので、STG部分の基礎はほぼ完成と言っていいでしょう。
あと、RPG部分は色々カットすることになりました。
元々RPGは部分は2Dアクションゲーム(奥行きがないメトロイドみたいな)となっていて、一つの村を探索してアイテムみつけたり、サブイベントを請け負ったりする予定でした。壁キックや二段ジャンプができるようになったら行動範囲が広がるワーイみたいな。
でも
正直めんどい無くてもこのゲームの本質からは逸れないのでバッサリカットすることになりました。
村での行動は、コマンド式にします。宿屋、武器屋、転送屋、村の噂などのコマンドを選ぶ方式でいきます。
サブイベントもなしで。
その代わりゲーム全体の文章量が半端ないことになりそうです。まあ飛ばせさえすればそれは問題ないですし、重要じゃない部分はテイルズのスキットみたいに宿屋に泊まった時にのみ出る会話になりそうです。
そんなわけでシナリオと絵を書きながら日々を過ごしておりまする。