本当は今日の朝3時くらいにクリアしてたんですけど眠かったんで寝ちゃいました。クリアするまで寝ないとか思ってたらこんなことに。
► スポイラーを表示
今回のエクストラは個人的には中々楽しかったです。
というかようやくシステムを理解しました。いっぱいアイテムを取ると確実にハートのかけらが手に入るのですね。
そこらへんの上手くやると面白いようにエクステンドできるのですよね。パターン化をしっかりやるのとやらないのとでは残機やボムの量が雲泥の差です。
最後クリアしたときはボスの時点で残機6ボム0で自己最高記録でもありました。中ボス頑張ったりもっと上手くやればボム2くらいまでは増やせそうですね。
そういえばエクストラ関係ないですが今回やたら難しいと言ってたのは僕が変なプライドでなるべくボムを使わないようにしてたからみたいです。
なんかomake.txtに要約するとボムゲー推奨的なことが書いてあったので。特に5ボスは攻略法まで書いてありましたよ。それでいいのか神主よ。と超絶ボムゲーを作った者が申しております。
ではまず中ボス。楽器姉妹の再登場です。omake.txtによると本当の姉妹ではないそうですね、紛らわしい。
最初の通常はけっこう簡単ですね、クリアするならノーボムで抜けたいところ。
ただストーリーでも思ったのですがこの音符弾なんか避けづらいですよね、軌道もふわふわしてるし。
そして第1スペル「嵐のアンサンブル」。エクストラらしい気合避けのスペルですね、避けたいですがクリアした時普通にボムったんで必須でもないですね。
ただ避けきればかけら*2が手に入るのでやっぱ避けたいですね。
第2スペル「浄瑠璃世界」はボム安定。避けようと思うと絶対事故る。
なんだか中ボスが強かった気がしないでもない、というか気合ばっかだからパターン化できなくて安定しない。
そしてボス。まずせーので突っ込みましょう。
胸あるのかよっ!!
今までぺったんこな女の子ばかりを描いてたZUNさんですがここまであからさまにふくらみのある子を描いたのは初めてではないでしょうか、結婚の影響でしょうか。なにはともあれ驚きです。
元和太鼓の付喪神で今はドラムの付喪神なんでしょうか?なんかマリサAの会話では太鼓の達人がどうこう言ってましたが。
もう今から薄い本でドラムとして臀部を殴打されてる絵が見えてきますね。でも叩かれると嬉しいって設定に書いてありましたしまぁ良いんじゃないでしょうか。
足をパタパタさせてドラムを叩いてる姿は想像するとめっちゃ可愛いようなシュールなような、相変わらず凄いキャラデザをします。
あと名字が堀川って。なんか逆に浮いてる感じね。変な名字ばっかりだから。
さて弾幕。
一鼓「暴れ宮太鼓」基本的に簡単ですがかなりの事故率ですね。僕はめんどくさかったんで髑髏太鼓は無視してたんですが下からの強襲に何度も。あと壊そうとしてた太鼓の隣が誤爆、やめてくれ。
二鼓「怨霊アヤノツヅミ」三方向からの弾幕、やめてー。これも慣れればいけるっ!とか思ってたら右から下から左から突然の強襲になすすべも無く。おとなしくボムっときましょうと。
三鼓「午前零時のスリーストライク」超簡単な方のスペカ。安定します。たまに気を抜くと当たりますけど、まぁ。なんだかドンキーコングの樽に入って飛ぶやつが思い出されました。
死鼓「ランドパーカス」正気か?これも個人的タブーです、画面を揺らすのはいいけど度を過ぎないように。技術云々じゃなくなってきますからね。あとこれだけスペカ名が四ではなく死なのがポイント。
五鼓「デンデン太鼓」簡単。落ち着いていけば避け切れますね。クリアした時は落ち着いてなかったので一回死にました。はい。雷のバリバリ感がかっこいいですね。
六鼓「オルタネイトスティッキング」難しい、と思わせて運次第では簡単。全ては敵の弾の気分次第。僕はああいう円形で両方向から来るのが嫌いです。季節外れのバタフライストームとか超嫌い。
七鼓「高速和太鼓ロケット」わりと難しいほう、だと思います。僕はなんか得意でした。上から来るのに気をつければなんとか。モンハンにこんなアイテムありましたよね。
八鼓「雷神の怒り」難しい!気づいたら横から殴られてます、ボムが間に合いません。だからこういうのは苦手だと。
九鼓「ブルーレディショー」なにがなんだか。通る隙間が無いんですがそれは...。ただ僕の使ってたマリサAはボム時間がそこそこなので2個使えばまぁ流せるかな?っと。
十鼓「プリスティンビート」エクストラボスの最終スペルって基本あんま強くないですよね、と言いつつボム一個使ったんですが。もうテンション上がりすぎて何がなんだか。
とまぁこんな感じです。久々にSTGやってめっちゃテンション上がるって体験をしましたよ。変なテンションでしたからね。
作者の気持ちになろうと思ってビールを飲みながらプレイしてたのは吉と出たのか凶ち出たのか。
ともあれこれで一段落つきました。異変も終わりです。さて異変が終わったら何をするのか、そう宴会です、酒を持てい。
まぁこれからは製作活動をしつつ息抜きで他のキャラのストーリーも進めてきましょうか。
あと心綺楼もやりたいんですよね。世界一のこころちゃん使いになります、僕!
というかようやくシステムを理解しました。いっぱいアイテムを取ると確実にハートのかけらが手に入るのですね。
そこらへんの上手くやると面白いようにエクステンドできるのですよね。パターン化をしっかりやるのとやらないのとでは残機やボムの量が雲泥の差です。
最後クリアしたときはボスの時点で残機6ボム0で自己最高記録でもありました。中ボス頑張ったりもっと上手くやればボム2くらいまでは増やせそうですね。
そういえばエクストラ関係ないですが今回やたら難しいと言ってたのは僕が変なプライドでなるべくボムを使わないようにしてたからみたいです。
なんかomake.txtに要約するとボムゲー推奨的なことが書いてあったので。特に5ボスは攻略法まで書いてありましたよ。それでいいのか神主よ。と超絶ボムゲーを作った者が申しております。
ではまず中ボス。楽器姉妹の再登場です。omake.txtによると本当の姉妹ではないそうですね、紛らわしい。
最初の通常はけっこう簡単ですね、クリアするならノーボムで抜けたいところ。
ただストーリーでも思ったのですがこの音符弾なんか避けづらいですよね、軌道もふわふわしてるし。
そして第1スペル「嵐のアンサンブル」。エクストラらしい気合避けのスペルですね、避けたいですがクリアした時普通にボムったんで必須でもないですね。
ただ避けきればかけら*2が手に入るのでやっぱ避けたいですね。
第2スペル「浄瑠璃世界」はボム安定。避けようと思うと絶対事故る。
なんだか中ボスが強かった気がしないでもない、というか気合ばっかだからパターン化できなくて安定しない。
そしてボス。まずせーので突っ込みましょう。
胸あるのかよっ!!
今までぺったんこな女の子ばかりを描いてたZUNさんですがここまであからさまにふくらみのある子を描いたのは初めてではないでしょうか、結婚の影響でしょうか。なにはともあれ驚きです。
元和太鼓の付喪神で今はドラムの付喪神なんでしょうか?なんかマリサAの会話では太鼓の達人がどうこう言ってましたが。
もう今から薄い本でドラムとして臀部を殴打されてる絵が見えてきますね。でも叩かれると嬉しいって設定に書いてありましたしまぁ良いんじゃないでしょうか。
足をパタパタさせてドラムを叩いてる姿は想像するとめっちゃ可愛いようなシュールなような、相変わらず凄いキャラデザをします。
あと名字が堀川って。なんか逆に浮いてる感じね。変な名字ばっかりだから。
さて弾幕。
一鼓「暴れ宮太鼓」基本的に簡単ですがかなりの事故率ですね。僕はめんどくさかったんで髑髏太鼓は無視してたんですが下からの強襲に何度も。あと壊そうとしてた太鼓の隣が誤爆、やめてくれ。
二鼓「怨霊アヤノツヅミ」三方向からの弾幕、やめてー。これも慣れればいけるっ!とか思ってたら右から下から左から突然の強襲になすすべも無く。おとなしくボムっときましょうと。
三鼓「午前零時のスリーストライク」超簡単な方のスペカ。安定します。たまに気を抜くと当たりますけど、まぁ。なんだかドンキーコングの樽に入って飛ぶやつが思い出されました。
死鼓「ランドパーカス」正気か?これも個人的タブーです、画面を揺らすのはいいけど度を過ぎないように。技術云々じゃなくなってきますからね。あとこれだけスペカ名が四ではなく死なのがポイント。
五鼓「デンデン太鼓」簡単。落ち着いていけば避け切れますね。クリアした時は落ち着いてなかったので一回死にました。はい。雷のバリバリ感がかっこいいですね。
六鼓「オルタネイトスティッキング」難しい、と思わせて運次第では簡単。全ては敵の弾の気分次第。僕はああいう円形で両方向から来るのが嫌いです。季節外れのバタフライストームとか超嫌い。
七鼓「高速和太鼓ロケット」わりと難しいほう、だと思います。僕はなんか得意でした。上から来るのに気をつければなんとか。モンハンにこんなアイテムありましたよね。
八鼓「雷神の怒り」難しい!気づいたら横から殴られてます、ボムが間に合いません。だからこういうのは苦手だと。
九鼓「ブルーレディショー」なにがなんだか。通る隙間が無いんですがそれは...。ただ僕の使ってたマリサAはボム時間がそこそこなので2個使えばまぁ流せるかな?っと。
十鼓「プリスティンビート」エクストラボスの最終スペルって基本あんま強くないですよね、と言いつつボム一個使ったんですが。もうテンション上がりすぎて何がなんだか。
とまぁこんな感じです。久々にSTGやってめっちゃテンション上がるって体験をしましたよ。変なテンションでしたからね。
作者の気持ちになろうと思ってビールを飲みながらプレイしてたのは吉と出たのか凶ち出たのか。
ともあれこれで一段落つきました。異変も終わりです。さて異変が終わったら何をするのか、そう宴会です、酒を持てい。
まぁこれからは製作活動をしつつ息抜きで他のキャラのストーリーも進めてきましょうか。
あと心綺楼もやりたいんですよね。世界一のこころちゃん使いになります、僕!