煎茶と油そばと東京旅行日記

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 15年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

煎茶と油そばと東京旅行日記

投稿記事 by せんちゃ » 12年前

1週間のお休みをいただいたので、3泊4日で東京へ行っておりました。
私の中では飛行機は高級なイメージがあったのですが最近は格安があるんですねぇ…
往復でも12000円くらいで乗れたのでびっくりです。

成田空港到着だったので都市部に行くのが大変なのは痛いですが...

とうわけでまず京成線を経由して上野まで、

[album]614[/album]

特に予定もなかったので徒歩で秋葉原まで。
上野→御徒町→秋葉原とのんびり歩いていると...

[album]615[/album]
おや、見覚えのある光景が!


[album]616[/album]
秋葉原よ!私は帰ってきた!


[album]617[/album]
秋葉原でゴーゴーカレー
東京で暮らしていた頃は主食だったので私の好物です。

1日目は秋葉原をほっつき歩くなど。
東京に暮らしていた頃の友達と近況を語り合いながら酒を飲んだりね。


そして2日目...
以前にじょしらくでも出てきた珍々亭を目指す。
実は私、最近油そばに凝っていまして...今回の旅行はこれが目的だったのですよ

武蔵境駅へ向かいます。
御茶ノ水から中央線を使って武蔵境まで。

[album]618[/album]
すきっぷ通りを発見。
商店街はいいですね~

まっすぐ歩くと亜細亜大学通りに出るのでそこから左折。
亜細亜大学が見えます。
そして大学南側をまた曲がって真っ直ぐ向かうと...

[album]619[/album]
珍々亭を発見!
並ぶほどの人気、学生やリーマンが多かったです。


そして店内に...
じょしらくのポスターを発見しましたが、見て見ぬふりをします。
[album]620[/album]

大盛りを頼んだところ、どっさりと。

やっぱり東京の麺は北海道と違いますね。
美味しかったのですが、個人的には札幌のほうが好みです。
あと唐辛子が欲しかったです。

ラー油+唐辛子が最強の組み合わせではないでしょうか?


昼飯後は新宿へ行き、ぶらぶらと。
夕方に兄貴と渋谷で会う約束をしていたのであまり遠出はできないな~と考え
山手線沿いを歩きます。

新宿、代々木と歩き、気がつけば原宿に

[album]621[/album]

そのまま歩き続け、気づけば渋谷に。
昔五反田でバイトしていたのでそのまま五反田を目指します。
そして恵比寿あたりで迷子に...

目黒駅も見ておきたかったですが線路沿いを目指して歩いていたら、知らないうちに五反田へ...

[album]623[/album]
写真左手側にあるデパートにあるケーキ屋で働いていた時期があったのです。
さすがにここまで徒歩で足が痛くて仕方なかったので電車に乗って渋谷に戻ります。

兄貴と牛角で飲み食いをしてその日は終了。
ちなみに牛角は新宿で渋谷から新宿まで再び徒歩。
話しながらだったのであまり苦痛ではなかったですがやはり足が痛い



そして3日目
3日目はスカイツリーと浅草の雷門、浅草寺をみる感じで
その日とったホテルは南千住だったのでそのまま徒歩でスカイツリーへ
[album]624[/album]


橋から眺めると綺麗ですねぇ、
間近まで行きましたが、近くからだと何が何だかわかりません。


[album]625[/album]
そして吾妻橋です。

[album]626[/album]
雷門へ到着!
この日は土曜日+AKB総選挙効果があってか人で溢れかえってましたね。
人ごみをかき分け、浅草寺に


[album]627[/album]


くじ引きをします。
1回100円と良心的価格


[album]628[/album]
生まれて初めて凶を出します。
じょしらくでもそういえば浅草が出てきましたが、たしかその時にマリーさんが凶を出していたので
親近感が湧きます、僕たちはそういう運命なのかもしれない。

この日はそんな感じで終了。
昼食は日高屋という最近東京で増えている中華チェーン店でしたが、そこにも油そばがあったので頼みました。
麺は良い感じですがタレがちょっと微妙ですねぇ。
チャーシューの脂身が多すぎるのもなんかなぁといった感じ、あと唐辛子がない...


そうそう、この日は秋葉原にある「安心お宿」というカプセルホテルで宿泊したのですが、
カプセルホテルは下手なビジネスホテルより快適だと思います。
あの狭さが逆に良い。あとは隣の音が聞こえなければねぇ...


そして4日目、つまり本日

昼飯は秋葉原にある「だるまのめ」というラーメン屋さんで油そば
[album]629[/album]

今回の旅行でたべた油そばの中ではこれが一番好みでした。
ただやっぱり唐辛子がない......


[album]630[/album]
ちょっと暇だったので神田神社へ


3時の飛行機で帰る予定だったので2時には成田空港に到着するように...
一回ゲートを間違えたので引き返すのに時間がかかり意外と余裕がありそうでギリギリな感じでした。


3泊4日の東京の旅。
意外と楽しめました
しかしやっぱり私はアキバにいる率が高いんですねぇ...
そういえばアキバのエウリアンが増えていましたが、東京にこれから初めて行く、という方は奴らの声掛けに引っかかってはいけません。
配っているチラシらしきものを受け取ろうとした瞬間に思いっきり催促されます。

対処方法は完全無視です。
ちなみに結構な広範囲で活動されているようで、最近はあちこちに出現するので意図的にエンカウントを下げることはできません。
ちょっと前まではシンボルエンカウントだったのにランダムエンカウント方式です。


というかメイドさん増えすぎです
客引き多すぎです
競合店が増えて世知辛いんでしょうか?
それともメイド喫茶ブームが去って景気が悪いんでしょうか?
はたまたアベノミクス効果でしょうか?


いや、意外と4年くらい前からこんな感じだったのかもしれない

なにはともあれ楽しい旅行でした。
明日からまた仕事。ゲームがオレを呼んでいるぜ!


オレのプログラマ人生は、まだ始まったばかりだ!

~完~

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 煎茶と油そばと東京旅行日記

投稿記事 by へにっくす » 12年前

私も山手線周辺はよく出没してますよ
あぶらそば、堪能したようですがトウガラシが無くてイマイチ満足できなかったと。
辛党なんですか?(^^;
人ごとながら偏った食事で心配になります…

しかし不思議に思うのがエウリアン。まだいるんですなあ
つぶれてないところをみると、それなりに何か成果があるのかもね。
カモになった人たちどれぐらいいるんだろ。
私も大学の頃(20年ほど前)に興味をひかれて入ったことがありますが、
胡散臭いので適当なウソの連絡先を書いて逃げました。絵画はよく知らないしね。
逃げられたのは幸運だったねえ。

さて
私もいつもの仕事です。
ここのところ残業続きなんですが、仕事があるだけマシってことで。。

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 15年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

Re: 煎茶と油そばと東京旅行日記

投稿記事 by せんちゃ » 12年前

>へにっくすさん
辛いものは大体好きですが胃に悪いので普段は実はあまり食べません。
ブログや日記では好物ばかり書いているので偏食だとよく友達からも心配されるのですが、
日常生活ではもっとこう、焼きサンマとか鯛の味噌漬けとかマカロニサラダとか野菜炒めとかそういうヘルシー系ばっかりですよ(笑)もちろん自炊です。

絵売りさんて20年も前からいたのですか、
誘っている方もノルマがあるようで、一説では上司からの無言の圧力でああいった客引きをやらざるを得ないとかなんとか...
とはいえやっぱりされる側としては迷惑なのでやめてほしいもんですね。

taketoshi
記事: 222
登録日時: 14年前

Re: 煎茶と油そばと東京旅行日記

投稿記事 by taketoshi » 12年前

>そして吾妻橋です。

おっ、奥に見える金色の怪しいウ◎コはアサヒビール本社ですねっ!

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 15年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

Re: 煎茶と油そばと東京旅行日記

投稿記事 by せんちゃ » 12年前

Taketoshi さん
はい、ウンコですね。
実はあれも見たかったので写るように撮影しましたっ!