HALはノートPC必須だった

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前
住所: 東京

HALはノートPC必須だった

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

今更なのですが…。
以前私はこんな日記を書いていましたよね。
HALに質問を送っておいたのですが、返事が来ました!!

CODE:

Subject: 【質問】PCがノートブックである必要性はありますか?


こんにちは。度々質問させて頂いているMoNoQLoREATORです。

HALから斡旋販売されているPCはノートブックのみだとお聞きしています。
それはPCがノートブックである必要性があるからなのでしょうか?
また、もしそうならば、何故ノートブックである必要性があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

CODE:

こんにちは。
入学相談室の大石と申します。

学内には約500台のプロ使用開発環境がありますが、
たとえば、課題として出されるレポートやプレゼン資料など
簡単な事務処理を行う場合は自分のPCを利用してもらいます。
簡単な作業のためにプロの環境を独占して使っていると、
本当に開発課題で使いたい学生が困るからです。
学内外を移動しながら使うため、ノートPCの必要があります。
そのために教室には電源とネットワーク環境が配備されています。

と、いうことは!!
自宅で作業すればノートブックは必要なし!
あー、あれは間違いです(;^^)

C言語の授業、WEBページ作成の授業のときは各自ノートPCを使用して実践しながら授業を受けます。
というわけでHALに来る方は必ずそれなりにヌルヌル動くノートPCを用意しておきましょう。
3Dゲーム開発を想定している方は3Dがヌルヌル動くものを用意しておきましょう。
最も、3Dゲーム開発が始まるのは3年生かららしいので、その時になってから考えても良いかもしれませんが。
ちなみにMacPCであっても、無料でWindowsをブートさせて貰えるのでお得です。

コメントはまだありません。