今日をもって24歳に進化。
これで高校卒業したのが2008年なので高校卒業から5年経過
専門学校入学が2010年で入学から3年経過
ゲーム業界にやってきたのが2012年なのでようやく1年経つわけですね。
プログラムを勉強し始めたのは専門学校に入った時期なのでプログラマー歴は3年となります。
いやはや時間が経つのは早いねぇ...
誕生日くらいヒャッホーしたいけど謎のバグが残っているため明日はおとなしく自宅に待機しています。
行っても僕にできることはもうないのでお呼びがかかることはないはずである。
はい、昨日に引き続き逆アセしながらマップファイルで割り当てられたアドレスを見ながらブレークポイントを張りつつ...
という感じでバグの原因を探していたのですがもう見つかりませんね。
たちが悪いのはデバッグ環境では絶対発生しないということ。
ログの流せない、ソースを追うことができないリリースROMでしか発生しません、本当にたちが悪い。
そんなこんなで今年は戦場で誕生日を迎えます。
おれ、この仕事が終わったら誕生日パーティやるんだ....
無事に誕生日を迎えました
Re: 無事に誕生日を迎えました
誕生日おめでとうございます。
プログラム暦3年でプロってすごいですね!
私がいた学校は4年制でしたが、ゲーム屋志望で実際にプロになれるのは
ほとんどいなかったと記憶しています。
(そんな私も未だワナビーですが・・)
不明バグホント参りますね・・
私は同人でゲームを作っていますが、同じような状況に遭遇したことは何度かあります。
まったく理由が分からなかったものの、二週間ほど粘って「偶然」再現しない状況に持っていけました。(未だに原因不明です・・)
また同じような状況になったら乗り越えられる自身はありません・・
アマチュアなら最悪修正できなくても、ごめんなさいで済ませられる可能性がありますが、
プロの場合はそうはいかないのでしょうね。
こういった場合、修正されるまでずっと粘るのか、粘っていればいつかは何とかなるものなのか、
はたまた、元請が半ば無理やりgoサインを出すのか。
どんなものだろう・・
プログラム暦3年でプロってすごいですね!
私がいた学校は4年制でしたが、ゲーム屋志望で実際にプロになれるのは
ほとんどいなかったと記憶しています。
(そんな私も未だワナビーですが・・)
不明バグホント参りますね・・
私は同人でゲームを作っていますが、同じような状況に遭遇したことは何度かあります。
まったく理由が分からなかったものの、二週間ほど粘って「偶然」再現しない状況に持っていけました。(未だに原因不明です・・)
また同じような状況になったら乗り越えられる自身はありません・・
アマチュアなら最悪修正できなくても、ごめんなさいで済ませられる可能性がありますが、
プロの場合はそうはいかないのでしょうね。
こういった場合、修正されるまでずっと粘るのか、粘っていればいつかは何とかなるものなのか、
はたまた、元請が半ば無理やりgoサインを出すのか。
どんなものだろう・・
最後に編集したユーザー ぼずお on 2013年5月19日(日) 02:36 [ 編集 1 回目 ]
Re: 無事に誕生日を迎えました
プロと言っても私の場合は小さなソフトハウスの社長に拾ってもらったような感じなんですけどねw
いろいろと経験の場を設けてくださったので会社には感謝しきれないです。
もう最後のほうになるとハードウェアの問題なんだろうか~とか
ライブラリのバグなんじゃないか~とか
ロジック以外の部分の疑いになっちゃうんですよね。
商品として世に出回った後にクレームが出ると大変なので進行不能バグだけは絶滅させたいものです...
どうしても納期までに直せない場合はお客さんが発生させないことを祈りつつ商品になります。
無理やりゴーサインです。
できれば避けたいお話ですが期間が期間なので場合によっては止む無しです。
私の学校でプログラムを教えてくれた先生はアーケード屋さんだったそうなのですが
筐体ごと買った香港マフィアがバグを見つけて会社に直々クレームを言ってきた!という思い出話を聞いたことがあります。
東京湾に沈められたくなかったらバグは出すな、というお話ですね(違う
いろいろと経験の場を設けてくださったので会社には感謝しきれないです。
もう最後のほうになるとハードウェアの問題なんだろうか~とか
ライブラリのバグなんじゃないか~とか
ロジック以外の部分の疑いになっちゃうんですよね。
商品として世に出回った後にクレームが出ると大変なので進行不能バグだけは絶滅させたいものです...
どうしても納期までに直せない場合はお客さんが発生させないことを祈りつつ商品になります。
無理やりゴーサインです。
できれば避けたいお話ですが期間が期間なので場合によっては止む無しです。
私の学校でプログラムを教えてくれた先生はアーケード屋さんだったそうなのですが
筐体ごと買った香港マフィアがバグを見つけて会社に直々クレームを言ってきた!という思い出話を聞いたことがあります。
東京湾に沈められたくなかったらバグは出すな、というお話ですね(違う
最後に編集したユーザー せんちゃ on 2013年5月19日(日) 02:56 [ 編集 1 回目 ]
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: 無事に誕生日を迎えました
誕生日おめでとうございます。
>もう最後のほうになるとハードウェアの問題なんだろうか~とか
>ライブラリのバグなんじゃないか~とか
それは一度は疑いますね。
波及的に壊れただけで自分達のコードが元々の原因と言うオチに大抵落ち着きますけど。
>もう最後のほうになるとハードウェアの問題なんだろうか~とか
>ライブラリのバグなんじゃないか~とか
それは一度は疑いますね。
波及的に壊れただけで自分達のコードが元々の原因と言うオチに大抵落ち着きますけど。
Re: 無事に誕生日を迎えました
変数の初期化が実はされていない!とか
いろいろ疑うものの、なかなか見つかりませんねぇ...
波及的に壊れているのは間違いないですが、そうなると今度は修正した場合の影響範囲がでかすぎるので直すに治せないという
無間地獄に陥ってしまいます(;´Д`)
いろいろ疑うものの、なかなか見つかりませんねぇ...
波及的に壊れているのは間違いないですが、そうなると今度は修正した場合の影響範囲がでかすぎるので直すに治せないという
無間地獄に陥ってしまいます(;´Д`)