設計

zxc
記事: 79
登録日時: 13年前
住所: 日本の背骨(?)あたり

設計

投稿記事 by zxc » 12年前

  最近はあまり時間がないのとやる気が出ないのとでプログラミングはしていない。一応設計について考えてはいるけれども、やはり書いてみないと分からないことが多すぎると思う。


 
  値か型、どちらで表現すべきか
  車を例にして考える。「緊急自動車」とそうでない「普通自動車」を表現したい。
  この場合どう表現するのが適切化というと、「緊急自動車」と「普通自動車」のどちらとしても振舞える車がないなら型として、そうでないなら値で表現すべきらしい。
  つまり日本の車を表現するなら基本的には型で、覆面パトカーとかある自治体である車を緊急自動車(救急車等)として使うことがある(普通に買出し等一般的なことにも使う)のなら値で表現する、と言うことらしい。



  クラスを覚えたての初心者はクラスを多用する、なんでもクラスで表現しようとする傾向にあるそうです。まさに自分のことであるわけで、どうにか脱却したいと思っております。なんとか継承・包含の乱用は避けることを考えられるようになりました。

コメントはまだありません。