みなさんお久しぶりです。
ここ数ヶ月、ROM専になっていましたので心配されたかたなんかがいらっしゃるんじゃないかと思ったらそんなことなかったSAIです。
私が出没しなくなった原因は病気です。
心の病気で好きだったものが好きになれなかったり、何もかもがめんどくさくなったりします。これが結構深刻で、このせいで私は学校に行けず、卒業研究はあともうひとふんばりというところでダメになってしまい、推薦で勝ち取った大学院合格も白紙になりました。
留年です。
なぜ学校に行かないかというと、
まず一つがめんどくさいからです。
二つ目に、学校って何のために行くんだろうと考えると、目的の会社に入社するためというのが一般的な考え方だと思います。では、何のためにその会社で働くのでしょう。
もちろん、お金を貰って生きていくためです。
要するに、学生も社会人も最終的には生きていくために働いているわけです。
逆に言えば今の生きていくつもりがない私は、学ぶ気も働く気も起きません。
だから行きません。
このままではマズイので精神科に行くことにしました。
薬1つで治ると思っていたのですが、そううまいことはいきませんでした。
病気のせいかゲームもゲーム造りもめんどくさくなってしまい、現在暇を持て余しています。
昔は暇さえあればゲームやったりプログラミングしたりしたかったのに、今は何もやる気が起きません。
12時に起き、12時に寝て、残りの時間をニコ動見ている毎日を送っています。運動もせず、外出もせず、家のこともほとんどできません。
ダメ人間です。
そんな近況報告でした。
生存報告
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 15年前
Re: 生存報告
こんなところにも似たような人が・・・。
状況は違えど私も最近体調不良で悩んでいます。
体調不良は精神的なものから来ているようで、私も心療内科を受診すれば薬一つで風邪みたいに治るだろうと思っていましたがそうはいきませんでした。
私の場合、仕事の責任を負っている会社員なので、生きていくためにはどんなに体調悪くても会社に行かないという選択肢は無く、日々精いっぱい生きている感じです。。。。
常にモチベーションMAXが取り柄の私でしたが、体調が悪いせいで、制作意欲もわかず、暇さえあればやっていたプログラミングもなかなかできずにいます。
私の場合は鬱傾向ではないんですが、SAIさんの場合鬱傾向にありませんか?
SSRI飲んでみました?
状況は違えど私も最近体調不良で悩んでいます。
体調不良は精神的なものから来ているようで、私も心療内科を受診すれば薬一つで風邪みたいに治るだろうと思っていましたがそうはいきませんでした。
私の場合、仕事の責任を負っている会社員なので、生きていくためにはどんなに体調悪くても会社に行かないという選択肢は無く、日々精いっぱい生きている感じです。。。。
常にモチベーションMAXが取り柄の私でしたが、体調が悪いせいで、制作意欲もわかず、暇さえあればやっていたプログラミングもなかなかできずにいます。
私の場合は鬱傾向ではないんですが、SAIさんの場合鬱傾向にありませんか?
SSRI飲んでみました?
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
Re: 生存報告
わおっ、SAIさんお久しぶりです。
最近SAIさん見かけないけどきっと忙しいんだろうな~と思っていたら、ご病気でしたか。どうぞお大事に。
う~ん、まあ確かに根本の根本まで掘り下げれば私達人間が生きている必要性はないですから、哲学を極めるとそうなってしまうのかもしれません。
でもまあいんじゃないですかね?
自分がほんの少し前まで掲げていた目標を達成するだけでも、意味はあると思います。
ご自分の日記を読み返してみてはどうでしょう?
SAIさんの日記にはゲーム制作に対する熱意が感じられるものが多かったと思いますし、もしかしたらやる気が復活するかもしれません。
最近SAIさん見かけないけどきっと忙しいんだろうな~と思っていたら、ご病気でしたか。どうぞお大事に。
う~ん、まあ確かに根本の根本まで掘り下げれば私達人間が生きている必要性はないですから、哲学を極めるとそうなってしまうのかもしれません。
でもまあいんじゃないですかね?
自分がほんの少し前まで掲げていた目標を達成するだけでも、意味はあると思います。
ご自分の日記を読み返してみてはどうでしょう?
SAIさんの日記にはゲーム制作に対する熱意が感じられるものが多かったと思いますし、もしかしたらやる気が復活するかもしれません。
Re: 生存報告
>Dixqさん
Dixqさんも体調が芳しくないようでしたか・・・。
社会人という立場上、長期間休めないのはさぞかし辛いことでしょう。
申し訳ありませんが、自分が自分なのでいいアドバイスができそうにありません・・・。
SSRIはジェイゾロフトという薬を服用していましたが、あんまり効果はありませんでした。
>jayさん
その通りです。最近ちょっと元気になったので日記を書けるようになりました。
冬季うつ病は当てはまるのか当てはまらないのか微妙なので、日光浴がとりあえず有効みたいなので試してみましたが、これまた微妙でした。
でも寒いと悪化するような気がするんですよね。このまま良くなってくれればいいんですが。
>海Seaさん
ありがとうございます。のんびりやればいいってことでしょうか。
のんびりやります。
>MoNoQLoREATORさん
昔の日記ですか・・・。
これは・・・黒歴史が・・・アカン・・・。
なんだか恥ずかしすぎて消したくなりますね。
でもちょっと元気が出ました(笑)
Dixqさんも体調が芳しくないようでしたか・・・。
社会人という立場上、長期間休めないのはさぞかし辛いことでしょう。
申し訳ありませんが、自分が自分なのでいいアドバイスができそうにありません・・・。
SSRIはジェイゾロフトという薬を服用していましたが、あんまり効果はありませんでした。
>jayさん
その通りです。最近ちょっと元気になったので日記を書けるようになりました。
冬季うつ病は当てはまるのか当てはまらないのか微妙なので、日光浴がとりあえず有効みたいなので試してみましたが、これまた微妙でした。
でも寒いと悪化するような気がするんですよね。このまま良くなってくれればいいんですが。
>海Seaさん
ありがとうございます。のんびりやればいいってことでしょうか。
のんびりやります。
>MoNoQLoREATORさん
昔の日記ですか・・・。
これは・・・黒歴史が・・・アカン・・・。
なんだか恥ずかしすぎて消したくなりますね。
でもちょっと元気が出ました(笑)
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: 生存報告
日光浴は、何にしても自律神経のリセットに有効なので騙されたと思って毎日同じ時間に浴びたほうが良いですね。
朝早くの方が良いのですが、無理するので無理しない方向で。窓の外を10分眺めるだけでも有効です。
まぁ、がんばらない & 気にしない & あせらない でくださいね。したくなったら自分が面白いと思うことをやると言うスタンスで良いと思います。
本来の勉強って、やりたいからやるはずなんですよね~。
朝早くの方が良いのですが、無理するので無理しない方向で。窓の外を10分眺めるだけでも有効です。
まぁ、がんばらない & 気にしない & あせらない でくださいね。したくなったら自分が面白いと思うことをやると言うスタンスで良いと思います。
本来の勉強って、やりたいからやるはずなんですよね~。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2013年3月15日(金) 16:20 [ 編集 1 回目 ]