資格取ろうと思い立つ

nil
記事: 428
登録日時: 14年前

資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by nil » 12年前

基本情報技術者資格とC言語プログラミング能力認定試験資格を取ろうと思います。
基本情報技術者資格は勉強しながら様子を見て、2013年4月の試験もしくは10月の試験を受けます。
C言語プログラミング能力認定試験は公式HPにある2級,3級のサンプル問題を解いてみたところ、
余裕を持ってクリアできそうなので6月に2級の試験を受けてみようと思います。

資格は持っておいて不便があるものでもないので取れるものは忙しくないうちにとっておこうと思います。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by へにっくす » 12年前

そうです。とれるときにとっときなさい!!!
世の中には資格手当があるのですから(会社に寄るけどね)。

以上、中年に資格取ったおっさんからでした(年齢過ぎてるので資格手当が出ないw)。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: 資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

おお!
涼雅さんなら余裕ですね。ちゃちゃっと取っちゃいましょう。
私も能力認定試験取ろうかな~。

taketoshi
記事: 222
登録日時: 15年前

Re: 資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by taketoshi » 12年前

取れるうちにとってしまいましょう!履歴書の資格欄を埋めてしまいましょう!
是非資格ゲッターになってください!

私はPC暦は長いのですが、それに関する資格は一切もってないのです。
学生時代に危険物とか有機溶剤とか特定化学物質とか工学系のを山ほど取りました。
最近はフォークとかクレーンとかですねー・・・。水質管理者もとったなー・・・。
あぁ、どんどんPCから離れていく。

nil
記事: 428
登録日時: 14年前

Re: 資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by nil » 12年前

>へにっくすさん
もともと資格にはあまり興味がなかったのですが、
専門進学の際に資格によっては十万単位で援助がもらえると聞いて取ろうと思いました。
どちらにせよ専門もしくは大学在学中には少なからず資格をとることでしょうから今のうちにとっておけばいいのでは、と考えたのもあります。
取れるときに~というのはこの掲示板でも外でもよく聞くことですし、今のうちにとっておきたいと思います。

>モノさん
もともとはモノさんが応用情報技術者試験を受けると聞いてそんなものがあるのか、と興味を持ったのが始めだったと思います。
C言語プログラミング能力認定試験は客観的に見て大丈夫そうのなのですが、基本情報技術者試験は少し厳しいかな、と言うのが感想だったりします。
ちゃっちゃっととれたらいいのですが……。

>taketoshiさん
ぜひこの期に資格で履歴書の空白を潰していきたいです。
taketoshiさんは沢山資格をお持ちなのですね。
そういえば友人が天気予報士資格を取ろうとしていたことを思いまだしました。

目標は高校卒業までに応用情報技術者資格取得ですかね。
まだ猶予はあるので頑張って行きたいと思います。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: 資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

”高校卒業まで”に応用情報を取るということは、4月に基本を取って10月に応用を取らないと無理ですね。
ほとんどの高校は3月に卒業のはずですから。(涼雅さん今2年生ですよね?)
一回でもミスってしまうと目標は達成できませんが大丈夫ですか?
とは言っても、涼雅さんなら基本は大丈夫だと思います自信を持ってください。
が、応用の方は私もまだ受けてないですし何とも言えません。(勉強してる感触としては基本とさほど変わらないかも?)
それと、試験会場は大学生や社会人らしき人達で埋め尽くされていると思いますから、ビビらないように心の準備をしておきましょう。

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: 資格取ろうと思い立つ

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

追伸:
今年の4月に受けるんですよね?
申込期限が2月27日20時までになっていますから、気を付けてくださいね。